-
>>81
業績悪いほどETF日銀買いで急騰する???業績は1日だけー後は流れ次第??今は誰も業績見てない???
-
>>81
11/16
8420+280高値8440
終値ベースで8400突破だゼヨ -
106
>>81
11/18
8470+110高値8490
終値ベースで8400突破だゼヨ -
140
>>81
11/26
9300+360高値9320
終値ベースで9300突破だゼヨ
オムロン <6645> 野村 買い 9000→10000 11/26 -
159
>>81
11/27
9460+160高値9500
終値ベースで9400突破だゼヨ -
168
>>81
12/1
9580+150高値9710
終値ベースで9500突破だゼヨ
29日付の日本経済新聞朝刊で、「通信電波を使ってデジタル機器を遠隔から給電できる技術が日本で実用化段階に入る。総務省は2020年度内にも3帯域で専用の電波を割り当てる方針で、パナソニック、オムロン、東芝、米オシアが無線の使用を届け出る」と報じられており、これが好材料さ入れている。
記事によると、同社では無線給電技術を管理タグやロボットのセンサーへの給電に活用するとしており、22年度の商品化を目指すという。官民を挙げてビジネス展開を進める方針から、実用化への期待が買いにつながっているようだ。 -
222
>>81
2021/1/13
9760+210高値9790
終値ベースで9700突破だゼヨ
11/12
8320+220引けピン
終値ベースで8300突破だゼヨ
2021/3EPS 119.0円→PER 69.9倍
オムロン、今期税引き前を40%上方修正、未定だった配当は84円実施
オムロン <6645> が10月29日大引け後(15:05)に決算(米国会計基準)を発表。21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は前年同期比4.2%減の263億円に減った。
しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の250億円→350億円(前期は518億円)に40.0%上方修正し、減益率が51.8%減→32.5%減に縮小する見通しとなった。