掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1017(最新)
岩尾さんはとてもご立派な御方だと思いますが、田辺順一の足元にも及ばないというのが率直な感想です。
tigさんの熱い思いは伝わっております。 -
1014
小型成長「現物」株の中長期投資には、「高配当利回り」+「株価値上がり」期待のJALCO(6625)と「株価値上がり+復配」期待のWHDC(3823)両銘柄のWell-balance保有という投資手法も考えられます。勿論、超短期の「投機」でなく、中長期の「投資」です。
因みに、WHDC岩尾社長は慶大商学部准教授でもある著名な経営学者です。JALCO田辺社長の経営手法と同様に「株主対話型」経営が魅力の一つです。「小型株の成長性は経営者(社長)が9割」というのは、JALCO田辺社長の推薦図書・清原達郎著「わが投資術」からの学びです。 -
1013
配当金という形ではなく貸株調整金という名目で入金されてました
設定変更します -
1012
つまり今月なしか
-
1010
ということはやっぱり宣伝やなあ・・・持ち株以外の話題だったらまだ説得力あったけどこれは・・・
-
1009
1Q何も無し?
まだあと2週間ある -
1008
また何もない金曜日になってしまった…(15時44分現在)
-
1007
あまり他銘柄を連呼されるのはいかがなものかと…
-
1005
昨日営業日は出来高208000株で45700株もの信用買が増加してます どうして
(-ω- ?)
現引するか現物にしましょうよ。 -
1004
話題の名物社長として、「関連するものや比較として他銘柄の話題を出す」のも、意義あることかと思います。
「小型株の成長性は経営者が9割」、期待の小型成長株はWHDC(3823)とJALCO(6625)の2銘柄。社長の存在感が抜群、話を聞いてるだけで面白い!何れも2→5→10バガー期待、JALCOは高配当利回り、WHDCも復配するでしょう! -
1002
関連するものや比較として他銘柄の話題が出ることもあるかも知れませんが、貴方のは手持ち銘柄の宣伝にしか見えません。
掲示板の書き込みの質がどうのと言われてたのに、ご自身が他銘柄の宣伝を繰り返すのはいかがなものかと思います。 -
1001
(超)短期信用レバリッジ投機家の皆さんは毎日の株価変動が気になって大変ですね。JALCOは「現物株」中長期投資家向きの銘柄ですよ。
配当高利回りを得ながら業容・業績拡大を待つ。JALCO社員の皆様の買値236円の時期に買っておけば良かったのでしょうけれども、配当18円になってから買った方は高値掴みでしょうか。でも買値が300円台なら見通しは明るいのではないでしょうか。「鵜呑み君」先生の買値は確か328円でしたか?「含み益」化は時間の問題でしょうね。
JALCO1Q・2Q業績はまだ先の話ですね。小型成長株としてWHDC=略称ワイハウ(3823)株は面白いかも知れませんね。「小型株の成長性は経営者が9割」、岩尾社長の存在感は抜群です。今の株価は120円台です。 -
999
信用害虫どもウザ過ぎる。まぁ300円台維持は無理だろどうせw所詮はGOMI
-
998
今日もか、くどいぞ その くどさ 評価損マイナス115万
今日のつまらない 一句
一万円 目指して買ったが 今日幾ら
鵜呑み君 -
997
配当権利日や優待権利日のみ返してもらってまた次の日から貸株へって設定にしてなかったってことですかね・・・?
-
996
早く住宅ローン完済したいでふ
-
今日は元気がありませんね😢
-
994
配当金が入ってこないと思っていたら
貸株でした -
993
金曜日 ir期待上げですかね?
-
991
ここは年一回の配当だから、年間のイベントが少ないし
業績予想は期首確定分だけとなると期末にかけての期待は
中間上乗せIRだけかね。
EPS40円くらいになるような上乗せこないかなぁ(-_-;)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み