掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。
「
【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)」
・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します
悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
投稿一覧に戻る
岡野バルブ製造(株)【6492】の掲示板 2024/01/13〜
はじめまして、第125期に株主提案を提出した者です。
もし総会に出席される方がいれば、不躾ですが質問をお願いしたいことがあります。
私は第三四半期の報告が終わった直後(11月初旬)に、配当金の増額を求める株主提案を提出しました。
その際、1株当たり純利益(EPS)を722.05円、当期純利益を1,162百万円と試算し、それに見合った配当を要求 しました。
しかし、実際の決算ではEPS 688.62円、当期純利益 1,102百万円と約60百万円の差 が生じていました。
この差の主な理由として、第三四半期までに予告されていなかった「木型・金型」などの設備投資(総額319百万円)が突然決算で報告されたこと が挙げられます。
疑問点
この規模(約3.2億円)の設備投資が、なぜ事前に報告されなかったのか?
通常、これほどの規模の投資は四半期ごとの進捗報告や年度計画で公表されるのが一般的 です。
ところが、第三四半期の報告には一切言及がなく、決算になって突然計上されたこと に違和感を覚えます。
この設備投資のタイミングは、利益圧縮を目的としたものではないか?
もし設備投資がなければ、純利益は1,252~1,302百万円に達していた可能性があり、配当原資も増えていたはずです。
私の配当増額要求を拒否するために、決算直前に利益を圧縮したのではないか? という疑念があります。
総会で質問してほしいこと
この金型設備投資はいつ決定されたのか?
なぜ第三四半期までに公表されなかったのか?
株主提案後の決算で突然計上された理由は何か?
この投資がなかった場合の利益予測を会社はどう考えているのか?
この件について、他の株主の皆さんのご意見も伺いたいです。
また、総会に出席される方がいらっしゃいましたら、ぜひこの点について質問していただけると助かります。
ちなみにBWRX-300用の金型なら一つも文句はありませんが…
投資の参考になりましたか?