掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
775(最新)
つでに 1ドルにつき15円から20円の為替差益がでる計算になると最高決算か?
-
774
ここの輸出比率結構高いですね。
後半の円安はこの会社にとってハンパないですね。
遅かれ早かれ円安利益の上乗せで決算上方修正あれば 嬉しいですが?
取りあえず6月迄 お疲れ様でした。
7月から会計年度 頑張ってください。お願いしますね。
少額ですが新規株主になりました。期待しております。
中国に株式、会社を横取りされないように。個人的には
日本🗾産.okkさんとコラボして欲しいです。 -
772
6月年度決算短信出るまでに思惑 発揮するか?
-
771
493の板( ; ; )
-
-
769
ドイツなど緊急補完設備として 太陽光発電と蓄電設備があれば何とかなりそうか。
燃料電池でも、水素供給システムさえあれば、酸素、セパレータ、白金触媒で発電できそうだけどね。
太陽光の発電量は凄い電気容量を発電するんだね。
ある記事の欄から:
太陽光発電は東京電力管内で天気が良く晴れる日などはおよそ1800万キロワット、大型の発電所18基分の出力になりますが、きのう(22日)のように雨や雪が降る日にはほとんど発電しません。
また、夜間も当然ですが発電できなくなります。
この不足分を補うため火力発電所が使われます。 -
768
ロシアのノルドストリーム天然ガスのパイプラインのドイツに対し60%供給停止、イタリア15%供給停止なりそうで、日常の燃料供給確保で 石炭火力発電の再開まで、太陽光発電や風力発電でエネルギー供給になるか。。。太陽光発電のラミネータ製造が必要で、北川精機の太陽光発電用ラミネータ製造装置の受注が凄いものになっていると思われる。自動化されたラミネータの真空引きから高度技術なり、ドイツG7サミットでも各国のエネルギー補完対応策で 今後の受注に大きく動くと思われる。
-
767
6月本決算で海外売上高64%、想定為替レートは110円、3Qも44%増益、いまだPER7.6倍付近となれば吹上は近いでしょう。
-
766
凄い受注が入ってるかも ここに陽があたりそうだな。
-
...陰の極か...
-
764
何とかして580円の売り板を崩して欲しい!!
-
763
これからは 6月 企業でないかい?
-
762
ここ配当性向を考えてほしいよね
-
761
10,000株以上売り玉 出してくださいね。
-
760
株主になるには今日を入れて5日です。配当金は関係ないか?
-
759
いよいよ、CNFの時代が到来しそうな予感が有ります。
製紙各社や製紙用薬品メーカーは盛んにCNFの研究をしています。
紙の需要は減少していくだろうから、各社躍起になっています。 -
757
CNF対応を研究したほうが良い。
-
756
CNFは高強度で、CNFを混ぜると流動性が良くなるので、筆記具メーカーはインクに混ぜたボ-ルペンを発売しています。
使っていますが本当に滑らかです。
大王製紙は生コンに混ぜて、流動性向上の研究をしているようです。 -
755
CNF セルロースナノファイバー
強度は不明ですが 複合材、、炭素繊維強化プラスチック等と圧縮接合が必要になると思いますので真空圧着の重要性が?
使われると良いですね!!!!! -
754
大王製紙セルロースナノファイバー実装電気自動車、米国レース参戦に絡んでいない?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み