- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1009(最新)
18000辺りで支える感じなのかな?
-
ダウ1万9千円割れで空売り
-
1007
無制限だから停滞だね〜
-
1002
もう崩壊したんだろう……
無制限とかやるくらいだから -
1001
とにかく後米が早急にやるべきことはコロナ抑制は当然だが原油価格の安定、1バレル40から50で安定させること
米シェール産業に減産を義務付けること
そして借金バブルをやめさせること
議会をまとめて景気対策を早急に可決すること
これだけだな
どれか一つでも欠けるとひどい金融ショックの確率が増大する -
1000
それなら問題ないわ
リーマンショックは確かに中国が一気に投資拡大してため込んだマネーを大放出したから底入れ出来たわけだが
今は世界的に金余りだ
その金が今度は堅実に5Gイノベーションに投入されることになるだろう
例によってバブル化に投入されたらもう救われないが -
米の破滅パターンだ
再現なく欲をかいて青天井バブルを求める
原油でもいい例だ
生産能力をどんどん上げてシェアを拡大し続けようと欲をかくからサウジやロシアに逆襲されると巨額損失を出す
シェール産業はどのみち大打撃だろう
一気に設備投資拡大してカウンターでどのみち生産抑制せざるを得ない立場に追い込まれたわけだから -
もう崩壊したのだ
自由の国が自由じゃなくなったのだから -
トランプ政権がアホじゃないなら借金バブルがいかにリスク抱えてるか身にしみただろうからバブル要素になる借金青天井や自社株買いバブル抑制、証券担保ローンの抑制に走ると思うけどな
歴代米政権が財務コントロールや金利を早めにあげようとしてたのはそういうことだと理解すればいいけど
今すでに手遅れじゃなきゃ軟着陸させて調整できるはずだ
無論目先の景気は停滞ないし悪化するけどな -
ヤンキーどもアホみたいな借金してるからな
日本じゃ考えられない規模で -
住宅ローン担保証券は今焦げ付きが心配されてるところ
いわゆるリーマンショッの再来ですわ
それを事前に食い止めるわけだから金融ショック確率が少し軽減した
そういうことだ -
捨て身の作戦だ〜
後の事は後で考える的な…… -
FRBがMBS(住宅ローン担保証券)を無制限に購入する→米国債金利が下がる→ドル/円下がる、でいいのかな?
と思ったら金利↑ -
そのうち地獄のバランスシート抑制と財政ショックくるだろうけど何しても今失業率と原油価格立て直すしか米には道がないわ
このまま失業率高まり株価下落したらブラックマンデー世界大恐慌の再来確定だわ
延命してなるべく軟着陸させるかこのまま負のハードランディングさせるか -
最低18000まで戻さないと含み損解消無理か
-
ヤマちゃんの相場は崩れてるけどな
-
でもまあ今晩議会揉めたらどうせオーメン
期待せんとこ -
騰げる為の無制限じゃないのにな……
-
含み損解消したら一旦3割戻しだな
ポジ単価下げに走ろう -
あ〜ぁ……無制限とかやっちゃったな……
読み込みエラーが発生しました
再読み込み