-
926
しまうさ 様子見 2018年2月8日 20:21
>>918
拝読させていただきました
現物しかやらないので
信用取引の概要はわかっているつもりでしたが
決済日までは知りませんでした
ご丁寧な書き込み
どうもありがとうございました
新着通知はありません。
最近見たスレッドはありません。
しまうさ
様子見
2018年2月8日 20:21
>>918
拝読させていただきました
現物しかやらないので
信用取引の概要はわかっているつもりでしたが
決済日までは知りませんでした
ご丁寧な書き込み
どうもありがとうございました
>>914
(少し大事なところで訂正をしました。)
今日あたりから毎月繰り返される SQ の動きがかなり激しくなります。(正確に言えば第2金曜日、明日に当たります)
皆さん よくご存知と思いますが。
TOTOちゃんぐらいの株価になると、個人での信用取り引きの方は少ないと思います。此れが1000円前後、更にそれ以下になると急激に多くなります。
SQ とは、以前にも書き込んだように
信用で証券会社等から株を借り、それで売りから入り売買を繰り返す。短期トレーダーの投資スタイルです。
それで、明日が最終決済日になる SQの日 。“信用買いの人達が最後に借り株を売却して清算しなくてはならない決済日なのです。
上手く利益を得て清算できると良いのですが、損失を抱えたまま清算日を迎えると後日大変な事に陥る人も出るようです。
このような 信用取引の他に、先物取引・FX 等は資金確保には便利に思えますが、余程の経験がないと破産に至るような厳しさも隣合わせなわけです。また、金融取引では簡単に破産したからといっても 全て免責にはなりません。
私はこれまで全て現物投資でやってきましたが、若い頃は SQの日の事を知らず何度か飛び付いては、その日の内に急落。
💥「あれは一体何なのだ!」と。
後にまた解らぬまま損切りして再び別の銘柄を物色するという事を繰り返したものです😅
あとから色々と計算すると(証券会社への手数料・税金) 利確はするも、かなりの損失も出していました。
要するに無知であったという事です。
‼️ また、てらてらと喋りすぎました。
では、明日は再び SQの日 特有の乱高下が市場では繰り広げられます。
一喜一憂せず見守って行きましょう。
.