5282 - ジオスター(株) 2021/10/08〜に戻る 287 マルモ星人 5月14日 22:23 業績見通しが悪いですが、恐らく毎年の通り保守的なのでしょうし、株価が250円付近まで低迷した2019年からは純資産に占める確かなもの(=現金)の割合が大きく上がってますので、今の株価は底辺レベルなのではないかと思うのですが。 ただ、複数年先のことは私にはわかりません。 これからますます人手不足になっていくでしょうから、セグメントというのは需要があるのではと期待していますが、問題は工事総量が減らないかどうかですね。 有楽町線延伸とか、リニアの残工事と大阪延伸には大変期待しています。 返信する そう思う17 そう思わない7 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
業績見通しが悪いですが、恐らく毎年の通り保守的なのでしょうし、株価が250円付近まで低迷した2019年からは純資産に占める確かなもの(=現金)の割合が大きく上がってますので、今の株価は底辺レベルなのではないかと思うのですが。
ただ、複数年先のことは私にはわかりません。
これからますます人手不足になっていくでしょうから、セグメントというのは需要があるのではと期待していますが、問題は工事総量が減らないかどうかですね。
有楽町線延伸とか、リニアの残工事と大阪延伸には大変期待しています。