-
1124
>>1123
ステムを巡っては、リプロ一般へのその公式的なもの、大きく事情を異にしてくるか。
つまり、こんご、台湾の、日本の、米国の、韓国の治験が区切りを迎える都度、実績が出たに近い(あるいは、ときによっては等しい)株価への影響を及ぼしてくるのでは、ということ。こういった効果あり、と証立てられてみれば、もう買い手の人数がほぼ捕捉されるわけだ。
(実績が低迷してきたここについては、
それはもうもちろん、実績が出ねば、といわれ続けてきた。
それ、長期保有を余儀なくされてきた、一種〈投資の時期に焦点を当てての謂〉「失敗者」によっては、もう自明のこと、言わずもがななことなんですわ。)
だが、ステム絡みにおいては
おそらくは
実績基準とはならない
>>1119
要は、始めますや、思惑は金にならないと思います。
黒字決算化で初めて顧客や株主、社員が安心するのではないかと。