4970 - 東洋合成工業(株) 2022/02/08〜に戻る 706 Take***** 5月22日 11:20 >>702 アメリカ金融引き締めによって半導体セクタのグロース株からは資金が流出して株価が下落するだろうと予想されていた通りの流れだと思っています。実際に5月のFOMCで金利引き上げが発表されたことで5月6日に半導体セクタは特に大幅に下落しました。次の6月7月のFOMCで更なる金利引き上げへの言及も予想されており半導体セクタはもう1段階の下落も警戒されてます。6月7月のFOMC通過までは半導体セクタへの積極的な投資は見込めないだろうとの予想から自分は一旦ポジションを解消して様子見の立場になりました。 実際にSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)と東洋合成は連動しているようなので、SOX指数が半導体セクタへの投資が安全だと示すようになるまでは我慢の日々が続くかもしれません。 返信する そう思う9 そう思わない27 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
>>702
アメリカ金融引き締めによって半導体セクタのグロース株からは資金が流出して株価が下落するだろうと予想されていた通りの流れだと思っています。実際に5月のFOMCで金利引き上げが発表されたことで5月6日に半導体セクタは特に大幅に下落しました。次の6月7月のFOMCで更なる金利引き上げへの言及も予想されており半導体セクタはもう1段階の下落も警戒されてます。6月7月のFOMC通過までは半導体セクタへの積極的な投資は見込めないだろうとの予想から自分は一旦ポジションを解消して様子見の立場になりました。
実際にSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)と東洋合成は連動しているようなので、SOX指数が半導体セクタへの投資が安全だと示すようになるまでは我慢の日々が続くかもしれません。