-
705
>>702
安くなったー、と信用バカが買っている。
そんなにうまく行く訳なーい
去年の高値掴み組みと入れ替わっただけ -
706
>>702
アメリカ金融引き締めによって半導体セクタのグロース株からは資金が流出して株価が下落するだろうと予想されていた通りの流れだと思っています。実際に5月のFOMCで金利引き上げが発表されたことで5月6日に半導体セクタは特に大幅に下落しました。次の6月7月のFOMCで更なる金利引き上げへの言及も予想されており半導体セクタはもう1段階の下落も警戒されてます。6月7月のFOMC通過までは半導体セクタへの積極的な投資は見込めないだろうとの予想から自分は一旦ポジションを解消して様子見の立場になりました。
実際にSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)と東洋合成は連動しているようなので、SOX指数が半導体セクタへの投資が安全だと示すようになるまでは我慢の日々が続くかもしれません。
日経平均も他社株も上がったのに東洋だけ下落。チャートの悪いのは解るが、それにしても ここんところ下落続きの理由は? 買い替えた方がよいのか思案中なのだ! 皆さんはどう思いますか。 ① そう思う。 ② そう思わない。