ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2020/06/01〜2020/06/02

・観察研究臨床例 2000件の
 投与実績の分析は、どうした、ほったらかしなのか?

 2000件もの投与実績があるにもかかわらず
 有効か否かも判定できないと云うのなら
 初めから、観察研究だとぬかして、投与に強い制限をかけるな

・茂木は、「人道上」の観点から
 アビガンを30カ国~80カ国に、無償提供し
 アビガンの臨床判定を要求しているが、

 本家本元の日本で2000件の臨床例が有るにもかかわらず
 結論が出せないのなら、
 海外に、臨床判定などを、要求するなと云いたいぜ。。

  • >>87


    >・観察研究臨床例 2000件の
    >投与実績の分析は、どうした、ほったらかしなのか?2000件もの投与実績があるにもかかわらず>有効か否かも判定できないと云うのなら

    詳細な中間報告書が出ていますよ。お読みになりましたか?観察研究は治験と違い、RCTでも二重盲検法でもありません。まず患者全員にアビガンのませてますから、飲まなかった群との比較が出来ない、患者も医師もアビガン飲んでると知ってますから、効果や評価にプラセボやバイアスがかかりまくります。何例あろうが、とても効果を評価できるシロモノではありません。2000例投与して、副作用はたいしたものがなかった、コレはある程度評価できるでしょう。

    >
    >初めから、観察研究だとぬかして、投与に強い制限をかけるな

    そもそも未承認薬ですから、法律上投与してはならないのです。それを「観察研究」という裏技を使い、投与の道を開いたのですよ。

    >・茂木は、「人道上」の観点から
    >アビガンを30カ国~80カ国に、無償提供し
    >アビガンの臨床判定を要求しているが、
    >
    >本家本元の日本で2000件の臨床例が有るにもかかわらず
    >結論が出せないのなら、
    >海外に、臨床判定などを、要求するなと云いたいぜ。。

    日本では観察研究で希望者にはアビガン出せます。有名人がメディアでいかにもアビガンで治りました、と話されるので、みな、いざ感染したらアビガン飲みたいので観察研究に参加されます。「治験」だと、50%の確率で「偽薬」飲まされますから。逆にアビガンに懐疑的で飲みたくない人も治験だと50%の確率でアビガン飲まされます。コレが治験の症例が集まらない理由。日本より人権意識の低い国では有無を言わさず患者を治験に参加させるので、データを集めやすく、コレが政府の狙いです。
    勘違いしないでください、私もアビガン承認願う1人です。