ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
株価は1000円ちょっとで、推移して、ある意味忘れさられた状態です、こんな株に張り付いても何の意味もありません、儲けられる銘柄は他にいくらでもありますよ。
なのに、なぜか「優待」で盛り上がっていますね、過去に書きましたが、私は株主優待は、無くなることは無く、今後特に改定もないと考えています、理由は優待で3ヶ月(4ヶ月)見る方は、他の9ヶ月を有料で見るだろうからです。
見る側は1っ月の視聴料で考えますが、提供する側の経費は、そうではありませんから、あとの9か月を有料で見てくれれば、いいのではないですかね。
ですが優待には、株の所有期間制限はありますが、有料契約期間の制限が無く、その優待対象期間だけで無料視聴するのなら、売上にならず、手数がかかるだけなので、そのやり方が広がれば、有料契約の継続者に制限して優待対象とするかもしれませんが、そこは、株の保有者と契約者管理はしていますから、あまりこのやり方が広まれば、そこは制限してくるのでしょうね。
ですが配当は別です、それは当然の株主の権利ですから、保有数が少ない株主に配当するのが手数がかかり配当をしたくないなら、上場維持のためのコストが嫌なら上場廃止すべきです。今は、そう考え上場廃止する会社はプライム市場でも、珍しくありませんし、この会社の状況を考えれば、それが妥当な選択です。
投資の参考になりましたか?