- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1293(最新)
ホントだね。米国株の株価、値動きが表示されないね。
これはアカンね。 -
1292
楽天証券さん、不具合多すぎよ
-
1290
こんなとこに長文書いてる奴は大体無能
-
1289
おいっ楽天証券、米株
金額がゼロ表示になってるぞー!!! -
1288
楽天って、ソフバンと並んで中身ないよな🤣w信者は一定水いるみたいだがさw
-
1287
ちなみに、問題は主にパートナー回線エリア(auローミング)で発生。
楽天回線とローミング回線が混在してるエリアで、回線の切り替えが上手くいかないのが原因。
(auローミングのネットワークに問題はなく、あくまでも楽天回線の技術的な問題であると追記)
楽天はネットワークのソフトウェアアップデートで修正済み。
楽天がauローミングを切りたい理由は、おそらくこれも原因の一つであったと思われる。
総務省が報告を求めた事に関しては、楽天としてはこれで応えたので、この件に関しては終了。 -
1284
私の思う理想の経営者は株主への還元を第一とするのではなく企業の成長を目指している者です。確かに自社株買いを行ったり守りの経営に入れば株価は一時的に上がるかもしれません。ただ楽天の事業環境を鑑みるにそれは長続きしないと思います。競合はアマゾンとソフトバンクです。少しでも立ち止まればすぐ食われる規模が今の楽天だと私は思っています。株価が伸びない原因の一つがアマゾンの競合だからというのもあるでしょう。だから三木谷さんは野心的に投資することによってアマゾンに負けないように、そしていつかは勝てるような強みを得ようとしているのだと思います。今までの施策も成功したものの方が少ないかも知れません。しかしここまで規模を大きくしてきたのも事実です。この会社は本業のEC事業を超える事業ができたときアマゾンの呪縛がとれて株価も上向くのだと思います。私はモバイル事業がそうなる可能性が充分あると観ているのでこの会社の株をガチホしています。
-
-
1281
したよ。
原因究明済み。アプリ修正済み。
とっくに発表されてるよ。 -
1280
していませんね
-
1279
まずはFOMC通過(無難に)してくれれば。
利上げ一回0.25→0.5に引き上げとか、0.25で年7回…みたいな超タカ派の決定が出れば、米株式相場終了かも。
昨日の米株乱高下とかは、市場が『やりすぎの決定したら、こうなるよ?』みたいな催促相場になってるような気がする。
FRBもこれだけの乱高下見せられたら、0.25%で年5回程度…くらいの決定にせざるを得なくなる。
今日ももしかしたら催促相場の乱高下、あるかもしれない。 -
1276
お前もな🤣🤣🤣🤣
-
1275
ダウ下げで連動してると思ってるオツムの低さが笑える(笑)
-
1274
必死ですなぁ😂
いくらで買ってしまったの? -
1273
2年前の700円台から持ってるからこれくらいならまたかって感じ
-
1272
短期で反発すると思う。
-
1271
3ヶ月無料終了に続いて、Rakuten Link有料化ありそうな気がしてきた
1GB無料の終了は絶対ないと思うけど、Linkはいじってくる可能性十分あるな -
1270
こういうタイミングで買い集めないと金持ちにはなれないんだろうな(買わんけど)
-
1269
いつかはテンバガー
-
1268
下がれば実際売買してない愉快犯が冷やかしで売り売りと連呼します。
上がれば買い買いと連呼します。
それが掲示版の宿命みたいなものです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み