- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1556(最新)
東京新規感染者数 2,001人
夕方寝てたからしらなかった
やっぱ、まじどうなるんよこれ・・
このまま広がったら飲食と宿泊の大半がつぶれる -
-
1554
しゃもんG 強く買いたい 1月16日 02:03
ソフトバンクの驚きのセキュリティ管理…という記事があったので読んでみた。
普通、技術者が退職すると決まると、その者は会社にとって不利益な存在になるので、その時点で出社させないようにするとか、システムへのアクセスを停止させたりする手順が必要になってくる。
退社後の守秘義務などを書面にしてサインをさせたり、相応の退職手順をふまなければならない。
だが、ソフトバンクはそれを怠っていたというのだ。
合場容疑者は退社する前日まで秘密情報にアクセスできた訳だし、それを外部に送信する事もできた。
さらに、翌日に他社に転職できたのは、そういった退職手順をソフトバンクが徹底していなかったのが原因のようだ。
『退職後に他社に行っても秘密を漏らさぬように。』と、そもそも言われてないのだから、翌日に楽天モバイルに入社できたのも納得できる。
ソフトバンクのセキュリティ、人事管理があまりにもザルだったのが、今回の事件の発端のように思える。
何だか拍子抜けするな(;´_ゝ`)日本のIT会社の危機意識の無さには。
まあ、楽天もこれを見習って技術者の扱いは欧米並みにキチンとやるようにしないとね。 -
ワタミとか応援する気さらさらないけどモンテローザなら買ってもいいかなって思ってたけど上場してないのかぁ。居酒屋の中で唯一好きなんだよねモンテローザ、白木屋も魚民も大好きで通ってたなぁ。あ、成人式の日ははやおきしました!
-
1552
そうだねー、今はしてやったりかな。改めて彼の記事読んだけど井伊さんて率直で楽しい人だね。代理店網の多機能化、金融とエンタメコンテンツ強化、長期的な5G通信容量増による収入増でahamoへの移行による収入減を相殺しようと思ってるみたいだけど高コストの代理店網2300店を維持して収益化するのはかなり難しいんじゃないかなー。10年で今の代理店機能必要な人がざっくり1000万人減るもんね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f7bf5f5dbf9e049a020a8da24bd0dea4ebc664 -
怪しい香具師グループのメンバー濃すぎだな、お釜ちゃんが集まるショーパブみたいな雰囲気にしないでいただきたい。
-
1549
醜態晒したチロちゃん、お休みなさい💤
君のマヌケコメは永劫続くと思うから、、お休みなさい~💤 -
1548
それって楽天モバイルが成功するかもって思ってんの??
(笑) -
-
-
1545
は?話通じてないな(笑)
-
1544
その当時を詳細に知ってる俺にお前は何が言いたいんだ?
-
1543
だからこそ、高いと言っている。
-
1542
ソフトバンクの時と違って投資金額が極小の楽天に当時と同じ基準で失敗すると言っても通用せんわ
5Gにフル投資してもトータル2兆円に遠く到達しない -
1541
考えてみろ巨頭3社は、いなかった頃だ。
せいぜい、NTTだけ。
後は小さなキャリアがいくつもうごめく群雄割拠時代だ。
言ってること分かるよな? -
1540
おいおい、いい加減にしてくれよ。
今現在が『底』…わかるな?
アンテナ建てて楽天圏内は解約することはないだろう。
バーゲンはそろそろ終わりですなた -
1539
でも今はそれなりだ。
ここも同じに立ち上がるとは考えにくい。
これが現実だ。 -
1538
ソフトバンクが、参入した頃はソフトバンクは喰えなくて倒産直前まで行ったぞ?
すんなり出来たってお前は何を見てアホな事ばっかり言ってんだ? -
1537
残念だけど、楽天の規模では無謀と言わざる終えない。
-
1536
私も楽天野郎のはしくれだと思ってるので、それで良いけど、どちらの性別もわからないなら、それなりに中立なコメントが良いと思う。今夜は、この件についてはこれまでにします。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み