-
>>68
8/7
2941+35
引けピン新値だゼヨ -
>>68
9/28
3055+59高値3070
終値ベースで3000突破だゼヨ -
>>68
10/2
3095+40高値3100
引け新値だゼヨ -
>>68
10/3
3140+45高値3150
引け新値だゼヨ -
>>68
10/4
3170+30高値3180
引け新値だゼヨ -
>>68
10/10
3210+45高値3215
引け新値だゼヨ -
>>68
10/12
3270+30高値3275
引け新値だゼヨ -
>>68
10/20
3295+75高値3370
引け新値だゼヨ -
>>68
10/23
3335+40高値3340
引け新値だゼヨ -
>>68
10/24
3425+90高値3450
引け新値だゼヨ -
203
>>68
2019/11/29
3635+100高値3675
終値ベースで3600突破だゼヨ
2019/12EPS 269.5円→PER 13.5倍
東計電算、今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額
東計電算 <4746> が11月5日大引け後(15:00)に決算を発表。19年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比9.7%増の26.6億円に伸びた。
併せて、通期の同利益を従来予想の35.1億円→35.9億円(前期は32.4億円)に2.3%上方修正し、増益率が8.3%増→10.8%増に拡大し、従来の8期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 -
205
>>68
12/2
3640+5高値3745
引け新値だゼヨ -
206
>>68
12/4
3705+50高値3715
終値ベースで3700破だゼヨ -
207
>>68
12/5
3835+130高値3850
終値ベースで3800突破だゼヨ -
223
>>68
2020/2/4
4025+495高値4035
終値ベースで4000突破だゼヨ
2020/12EPS 309.1円→PER 13.0倍
東計電算、今期経常は12%増で9期連続最高益、前期配当を10円増額・今期も110円継続へ
東計電算 <4746> が2月3日大引け後(15:00)に決算を発表。19年12月期の連結経常利益は前の期比12.7%増の36.6億円になり、20年12月期も前期比11.9%増の40.9億円に伸びを見込み、9期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、9期連続増益になる。
同時に、前期の年間配当を100円→110円(前の期は90円)に増額し、今期も110円を継続する方針とした。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比21.7%増の9.9億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の17.5%→20.8%に上昇した。
本日雲抜けしました -
227
>>68
2020/2/6
4310+340高値4330
終値ベースで4300突破だゼヨ -
235
>>68
2020/2/17
4360+115高値4365
引け新値だゼヨ -
239
>>68
2020/2/20
4530+70高値4550
終値ベースで4500突破だゼヨ -
275
>>68
2020/5/7
4625+410高値4625
終値ベースで4600突破だゼヨ -
322
>>68
2020/9/16
4635+75高値4645
引け新値だゼヨ
■財務省 : 9月4日受付
■発行会社: 東計電算 <4746>
■提出者 : アップワード
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2020/08/31 47.80% → 48.81% 4,563,622 2020/09/04 09:47 -
323
>>68
2020/9/17
4665+30高値4675
引け新値だゼヨ -
326
>>68
2020/9/18
4715+50高値4845
終値ベースで4700突破だゼヨ -
327
>>68
2020/9/28
5080+170引けピン
終値ベースで5000突破だゼヨ
8/4
2906+39
引けピン新値だゼヨ
PER 13倍台
【増額】宅配業界向けシステム開発やECのシステム更新需要で受注活況。豊富な受注残で稼働率高水準。給与計算業務の子会社も貢献大。前期の不採算案件消滅。海外開発拠点活用もあり利益上振れ。増配も。