4651 - (株)サニックス 2021/11/13〜2022/02/14に戻る 608 xzh***** 強く売りたい 1月28日 05:03 >>607 例えば指値212円になったら一万株現物売り、でも 実際に212円に近づくと「勿体なくなる」それで 指値を下にズラす例えば2円下切りの良い210円にする そうしていつまでも一万株は下にズレて行く。 これが板は厚い方に動く原因、行動心理学。 今回の210円は心理的価格節目と言います。 上記は現物買いエントリーロスカット想定ですが 逆の 高値空売り利益確定の場合も下がれば利益拡大ですが 212円になったら手仕舞い(買い戻そう)と思っても 212円に近づくとあと2円儲けようと欲が出てしまい 指値ー下に下げてしまう。 こういった心理がいくつか働いて一般的に 板は厚い方に動く、と言われています。 それが貴方が書いた心理が状態 うーーん、ここまで安くなったら買おう (まず、ここまでは滅多に安くならないだろう)しかし なんかみんな異常に下がってるぞ、こりゃ公表通りに 買ったらエライと言われるかもしれないけど損する もっともっと買う値段を下げよう200円にしとこう。 それが普通なんです。 >1月様子見 > > > >200~220円 > > > >2月in予定していましたが、 > > > >北京オリンピック、ロシアの動向 > > > >2月様子見ながら > > > >( *´艸`) そう思う3 そう思わない27 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
>>607
例えば指値212円になったら一万株現物売り、でも
実際に212円に近づくと「勿体なくなる」それで
指値を下にズラす例えば2円下切りの良い210円にする
そうしていつまでも一万株は下にズレて行く。
これが板は厚い方に動く原因、行動心理学。
今回の210円は心理的価格節目と言います。
上記は現物買いエントリーロスカット想定ですが
逆の
高値空売り利益確定の場合も下がれば利益拡大ですが
212円になったら手仕舞い(買い戻そう)と思っても
212円に近づくとあと2円儲けようと欲が出てしまい
指値ー下に下げてしまう。
こういった心理がいくつか働いて一般的に
板は厚い方に動く、と言われています。
それが貴方が書いた心理が状態
うーーん、ここまで安くなったら買おう
(まず、ここまでは滅多に安くならないだろう)しかし
なんかみんな異常に下がってるぞ、こりゃ公表通りに
買ったらエライと言われるかもしれないけど損する
もっともっと買う値段を下げよう200円にしとこう。
それが普通なんです。
>1月様子見
>
>
>
>200~220円
>
>
>
>2月in予定していましたが、
>
>
>
>北京オリンピック、ロシアの動向
>
>
>
>2月様子見ながら
>
>
>
>( *´艸`)