- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
855(最新)
🥇🐍~💩💨
⬆️
二度と掲示板にはこないと二度吠えて三度戻る🌀🖐️
🥇🐍~💩💨
⬆️
ボタン操作して掲示板を荒らしている🌀🖐️
🤭 -
あれ?
お前、テラ消えたら消えるんじゃなかったっけ?、 -
852
てか、そのチャートお前と授乳の生き様見てる見たいやなwww
お前らの人生、此処から上向くかどうかは日頃の行い次第やろな、アホみたくこんなクソ掲示板で不特定多数の人間に気分害する様な書き込みしてニヤニヤ喜ぶ悪趣止めとけ、何年やってんだ?もう10年やろwwwこんな下らん事してるからお前と授乳の運気もそのチャート見たく上向かないんやでwww -
851
相変らずぶつぶつ独り言、キモいやつだな、
10年経ても何も変わって無いのはお前やでガイジwwwww -
え、こっから未だ下がるの?
まあ雑も何もこの10年騰がってないけど、、、
ぷぷぷ -
849
考察が雑。
まあ下げた所買いたい気持ちはわらるけどね。 -
848
クソ株監視の会としては、テラが潰れて寂しい。
ここも後を追いそうだけど。 -
まああ、、、
テラと道連れ廃業でもいいんじゃね? -
846
確かに、そうですね。それによっては意味がかなり変わりますね。
-
何にせよ
SDじゃ期待値0だな
> 確かにレンビマとか凄いからな。
> やはりレンビマ併用とかで狙うのが良さそう。
> でもレンビマ含めてこれらの分子標的薬の副作用はかなり強いのも事実だから安全性が高いのはよい。 -
844
バイオ以外に資金が行きましたね。
地合いはよかったですが、仕方なしですね。 -
843
固形癌の種類が知りたい。
DLK1が陽性の癌なのか?
アンメディカルニーズに可能性のある癌で同じ癌で複数がSDなのか?
それとも色んな癌でのSDなのかを知りたい。 -
842
ハイ!正統派株主の皆さん、カイオムちゃん、お疲れ様でした。
いい仕事の週になりましたでしょうか?
カイオムちゃん、決算補足資料見ますと、有望・有力な超強力抗体薬の治験等
が進行中の様子が伺えて嬉しく思います。内容的に見て、研究開発費が少なすぎ
ますよ!前にも言ったと思いますが、本来なら研究費だけでも数十億円欲しい
ところでしょうか。実験装置等の設備投資にしても十億単位で欲しいところですね。
ま、資金調達もなかなか難しいようで、必要最小限で行われているのでしょう。
癌破壊抗体薬の確固たる強力な薬理作用と副作用等の安全性の確認に多くの時間と
高額がかかるのは当然のことです。が、それが確認されれば、その後はトントン
拍子でしょう。それを期待して私達は投資をするわけです。いいですかね。(^^)
それでは、お盆休み、墓参りなど、先祖供養もちゃんと行って下さいね。
関東付近には、コンパクトで弱い台風が接近しているようですが、ゆっくり休んで
下さい。 -
841
エーザイと組んだら昔のシンバイオみたいに美味しいとこ取りされそう。
それが中外との違い。 -
840
確かにレンビマとか凄いからな。
やはりレンビマ併用とかで狙うのが良さそう。
でもレンビマ含めてこれらの分子標的薬の副作用はかなり強いのも事実だから安全性が高いのはよい。 -
839
この地合いでこんな感じなんか…
-
だから、、、
SDじゃ無理だって、、、 -
837
明日は地合いが良すぎる。
もう少し安く買いたいとこでしたが。
こら上がりよるやろな🚀 -
SD (stable disease) じゃ駄目だな
完全奏効 (CR)か部分奏効 (PR)じゃないとキャンバスみたいには騰がらない -
835
2022年12月期 第2四半期決算短信より:
創薬事業においては、自社開発中のファースト・イン・クラス抗体CBA-1205の臨床第1相試験が後半パートに進 み、2022年6月には肝細胞がん患者さんへの投与が開始されております。一般的な固形がんの第1相試験に参加される患者さんは、標準的な治療法に不応、不耐、および切除不能な進行・再発の固形がん患者さんです。本治験の前半 パートにも既に複数の標準的治療法を受けた患者さんが参加しており、前半パートの患者登録は終了しております。 最終結果はすべての解析の終了を待つ必要がありますが、途中経過では、客観的な腫瘍評価法であるRECIST v1.1に よるSD(安定)評価が続いてCBA-1205の投与が4ヶ月以上継続している患者さんが複数例認められております。
⇒要するに、もはや既存の治療方法ではどうすることも出来ない肝細胞がん患者さんにおいて、CBA-1205を投与することで安定状態(少なくとも悪化せずに生存している状態)が4カ月以上続いている症例が複数例(全症例ではないが)認められている、ということかな。専門医による最終結果が出るまでは判らないけど、CBA-1205が複数例の患者さんにおいてその生存日数を伸ばしているということを示唆しているなら朗報かも知れませんね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み