掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1181(最新)
おー、ケネロンだね。
今、板を見たよ。
赤ポチ、青ポチなんて気にするの珍しいね。
とりあえず僕は、三相承認&開始から上市まで?まったり付き合ってみるわ。
ところで前に使用してたXの帽子をかぶってた猫のアイコンは、クロスキャットのこと?
>
>上がったら「ハコハコちゃんおめでとう!」でいいからな -
年内なんて期待しない。また来年二月か。。
-
1179
ほらっ、出るよ!ほらっ、ほらっ!!
-
1177
めっちゃうらやましいです!
キャンバス、全然あきまへん!
少しだけ、教えていただけないでしょうか?? -
1175
クリスマスまでに連絡あればありがたいよ🎅
-
1171
SAOで言えば血盟騎士団の団長ですね。
-
明日買います!!!
-
1169
あーもーいー上がったら。よろしいのです。コレは大きく笑うけど😀😃☺️。
-
追伸。ちょっと細かいですが。「臨床試験実施施設」
まだ始まってないのだから、書き方としては、「臨床試験実施予定施設」と書くのが適切だと思うのですが、「臨床試験実施施設」となっている。施設は確定しているということなのだろうか?病院側も13人のちっぽけなキャンバス社単独での依頼・申し込みだけでは「はい、わかりました。」と簡単には契約しないだろう?欧州側からの依頼・推薦・お墨付きみたいなものがあったのでは?と想像しますがどうでしょか? -
1164
今日商埸が悪い悪い👎🏼けど👎🏼。対して下がっていないのです。good luck with dâ qú
-
1163
一つ条件が追加されたとはいえ、有意差が得られたのであれば、それは統計学的にみて有効であると判断してよいと思います。デルタの研究者らも安堵したことでしょうね。
-
1162
sum 強く買いたい 2024年12月4日 19:34
デルタさんのその薬、臨床1/2相試験失敗をしていますからね。
『6週間以上治療した場合は』という言葉も??疑問が残りますね。
苦肉の策をするんでしょうけど、まあ頑張って欲しいですね🖐☺️ -
1160
デルタフライ、膵臓がん3次治療でmOSが 9.0 ヶ月か。
CBP501のmOSってどれぐらいだったかな。
末期の膵臓がん患者を対象に実施した DFP-17729 と TS-1 の併用療法(治験薬群)の臨床第1/2 相試験では、対照群(TS-1 療法またはゲムシタビン(Gem)療法)との間で有意差がつきませんでしたが、層別解析の結果、3 次治療以降の膵臓がん患者を6週間以上治療した場合は、治験薬群のmOS(生存期間の中央値)が 9.0 ヶ月、対照群のmOSが 6.1 ヶ月となり、両群間で有意差がつきました。 -
臨床試験実施施設の医師たちも開始承認を楽しみにしているでしょうね。
-
1158
薬の製造も小児治験免除も3相やるの前提でのお話にしか聞こえないなー
-
1157
おきゃんぴー。出てから買っても間に合いそう
-
1156
FDAからEMAに申請ってだけでもミラクル✨
CBP501の価値考えたら争奪戦になってもおかしくないと思う
ここまできたら3相承認いかないわけないと思う -
1155
sum 強く買いたい 2024年12月4日 18:41
その前の10.8ブログに
『・・今回は臨床試験実施施設との契約が先行して次々に締結されています・・』
とありますよね🖐☺️
ーーーーーーー
> 11.13ブログ
2段落目の4〜5行目
「臨床試験実施施設」
文脈、雰囲気的に、実施施設はもう決まってるように感じますよね?? -
再び、11.13ブログ。
「臨床試験実施施設」
文脈から推測すると、決まってもないのに「臨床試験実施施設へ供給開始」なんて言葉は出ないと思うのです。 -
1151
しかし長いよね。2相早期スキップから…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み