ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)免疫生物研究所【4570】の掲示板 2018/03/07〜2018/03/11

既出かもしれないが、昨日、13時37分配信の、日経電子版の記事↓

::::::::::::::::::::
幹細胞で心筋梗塞治療、ウサギで効果確認 岐阜大・東北大
ヘルスケア 科学&新技術
2018/3/6 13:37

 岐阜大学の湊口信也教授と東北大学の出沢真理教授らは6日、「Muse(ミューズ)細胞」と呼ぶ幹細胞を使い、急性心筋梗塞のウサギを治療できたと発表した。病気を起こしたウサギに、別のウサギやヒトから取り出したMuse細胞を点滴で投与した。心機能の回復などの効果が半年以上の長期にわたって確認できたという。
 Muse細胞は出沢教授らが見つけた幹細胞の一種で、体内の骨髄などにわずかに含まれ、体の様々な細胞に育つ能力があるとされる。
 実験にはウサギやヒトの骨髄から取り出したMuse細胞を使った。急性心筋梗塞を起こしたウサギに、約30万個の細胞を点滴で投与した。病気のウサギ自身の細胞だけでなく別個体のウサギやヒトのMuse細胞の投与でも、心臓のポンプ機能を回復させ、心筋梗塞が起きた部位を縮小させる効果が同程度あることが分かったという。
 投与したMuse細胞は心臓の障害が起こった場所に集まり、心筋の一部に育ったとみられた。細胞が壊れたときに膜の一部が変化してできる物質によって、Muse細胞が引き寄せられると研究チームは分析する。
 Muse細胞を巡っては、三菱ケミカルホールディングス傘下の生命科学インスティテュート(東京・千代田)が心筋梗塞の治療で臨床試験(治験)を2018年1月から始めた。同社は21年の実用化を目指している。