ここから本文です
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2023/12/10〜2023/12/15

やっぱり国策だよな
政府の「スタートアップ育成 5 か年計画」に盛り込まれた JIC の取り組みの一つだって♪
そーせいがグローバル・バイオテックに成長することが最終的に日本の裨益につながるだって♪
もはや日本国が後ろ盾の官軍なのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
*IRより抜粋
【Ⅳ.第三者割当増資の意義】
OPF1 は、2023 年 9 月に JIC VGI を運用会社として組成されたダイレクト・セカンダリーや上場済みスタートアップへの資金供給を戦略とする、中長期的な支援を視野に入れたファンドです。
また、OPF1 は政府の「スタートアップ育成 5 か年計画」に盛り込まれた JIC の取り組みの一つです。
OPF1を運用する JIC VGI はこれまでに多くのヘルスケア・ライフサイエンス領域の企業に投資してきた実績があり、幅広いネットワークを保有しています。
当社代表執行役社長 CEO のクリストファー・カーギルは、次のように述べています。
「OPF1 が当社へ約 80 億円投資いただいたことを喜ばしく思います。JIC VGI はこれまでも政策的に意義のある事業分野への投資を行っています。
本日発表した OPF1 からの資金調達は、当社の事業の発展が日本のヘルスケア産業の発展にとって重要であり、かつ当社の事業に飛躍的な成長の可能性があるということを評価いただいた結果だと考えています。
OPF1 を通じた今般の資金調達を契機に、当社はさらに事業の拡大を加速させ、日本発の国際的なリーディングバイオ医薬品企業となることを目指して、引き続き挑戦を続けていきます。」

JIC VGI は、次のように述べています。「この度、JIC VGI が新たに設立した OPF1 からそーせいグループへ出資することができ大変光栄です。
OPF1 は上場後スタートアップの持続的かつ飛躍的な成長を支援しています。
そーせいグループのこれまでの豊富な提携実績や国内での販売実績に加え、中長期的な事業戦略を高く評価いたしました。
本投資がそーせいグループのグローバル・バイオテックへの成長を促し、最終的には日本の裨益につながることを期待しています。
こうした目標達成に向けて株主として適切なエンゲージメントを行ってまいります。」
            以上

投資の参考になりましたか?