-
>>6
補足:
ノバのPLATINUM臨床開発プログラムは、QVM149及びQMF149の開発を支援する第Ⅲ相臨床開発プログラムで、以下の4試験。
★QUARTZ試験:IND(インダカテロール酢酸塩)/MF(モメタゾンフランカルボン酸エステル)とMFを比較検討。
★PALLADIUM試験:IND/MFとMF及びサルメテロール/フルチカゾンを比較検討。
★IRIDIUM試験:IND/GLY(グリコピロニウム臭化物)/MFとIND/MF及びサルメテロール/フルチカゾンを比較検討。
★ARGON試験:IND/GLY/MFとサルメテロール/フルチカゾン及びチオトロピウムの併用を検討する。
以上の4試験。
上市に向けて渋野日向子の全英18番パター状態⛳ 知らんけど。
Asthma(喘息)臨床試験(残るは後1つか!)
★NCT03063086:喘息患者に於けるサルメテロールフルチカゾンの固定用量の組み合わせと比較したQVM149の2用量の気管支拡張効果と安全性を評価。 Phase2(これはP3プログラムで得られた肺機能データを補完する物となる)
116名Completed:研究開始2017年1月21日、終了2018年8月2日、最終更新2019年3月28日
★NCT03108027:喘息患者のプラセボと比較して朝または夕方に投与された気管支拡張薬の効果を評価(QVM149)。Phase2
38名Completed:研究開始2017年6月26日、終了2018年2月24日、最終更新2019年5月21日
※結果は公開済みだね🙌
★NCT03100825:日本人喘息患者に於けるQVM149の長期安全性研究。phase3
96名Completed:研究開始2017年4月28日、終了2019年4月8日、最終更新2019年8月26日
★NCT03158311:QVM149とサルメテロールフルチカゾン+チオトロピウムのフリートリプルコンビネーション(5月24日リリースのARGON試験)を比較する研究。Phase3
1,436名Completed:研究開始2018年2月5日、終了2019年7月19日、最終更新2019年9月20日
※結果は近々に公開される? 知らんけど(^^♪
★NTC02571777:喘息患者に於けるQVM149とQMF149の有効性と安全性を比較する研究。Phase3
2,980名・・・研究開始2015年2月1日、完了予定2019年6月3日、終了2019年6月3日
※これが5月24日にリリースされたIRIDIUM試験と考えます。
これも近々に最終更新され、公開されると思います。
知らんけど(^_-)-☆ 残るはこれダケ!
以上、長文失礼。間違いがあればゴメン。