4563 - アンジェス(株) 2017/07/25に戻る 1252 DWTI上場廃止猶予期間増資思惑 2017年7月26日 00:25 定期QA Q:アンジェスの今回の試験のコラテは日経にあるように患者1万人に投与されるのですか A:違います。日経の記事をよく読めばわかりますが虚血肢が患者20万人いてその内今回の適応の重症虚血肢が1万人いるのです 患者が10万人中5人程度なのは下の資料でも、大阪大のコラテの資料でも確認できます。これが患者が集まらない理由の1つです。 ttp://medical.radionikkei.jp/aso/entry-162041.html Q:でも条件付き承認はたくさんの人に売れるんですよね A:違います。年3桁に行くことはありえないです。再生医療・条件付き承認申請制度というのは効果が認められていないものを大々的に販売する制度でもなんでもなく条件承認は一部の高度管理施設で限定した販売を行うだけで、対象患者が希少で試験が大変な物にのみ認められ過去のテルモの例では1年10例などのようなものを売るだけです。まして対象も少ない疾患です。限定施設の再生医療の制度は正式承認でもJCRファーマ、JTECなどの例では年数十~100例強にとどまります。 Q:国内初の遺伝子治療薬でアンジェスの時価総額って申請される段階になったら5000億円が妥当ですか。昔株価高かったですよね。 A:アンジェスのコラテは10年前に申請されており(2008年三月)、その時は時価総額500憶円です。希薄化がされているので、株価は比較の意味がありません。その時は相場環境が悪かったですが、悪くなる前の三相成功時でも800億億円前後です。 Q:申請ってもう決まってるんですよね? A:違います。IRにあるように、6例試験の5,6例目が4,5月に始まったばかりで試験は終わっていません(結果がわかるのは投与3か月後です)。先進Bの試験で主要評価項目の改善がみられなければ申請は当然できない。申請は決まったことではないと会社側も回答しています。10月申請というのは記者が勝手に推定しただけだと思うそうです(時期はさほどおかしくありません)。 Q:コラテは海外が凄いんですよね A:コラテの海外治験は国内同様患者が集まらず長期にわたって中断中です。 Q:申請まで一直線で上げる! A:昨年の時(今回と同じく日経既出報道後一旦いってこい)も10年前申請時もそうなってません そう思う9 そう思わない34 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 1258 暴落悪魔 2017年7月26日 00:44 >>1252 駄文はやめてくれ 意味わかるか? 売り煽り君 そう思う14 そう思わない4 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 1267 くー 2017年7月26日 01:31 >>1252 貴方、№1406の記載内容が変わってきています。 IRのコメントを改ざんして記載することは虚偽ですよ? そう思う7 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
定期QA
Q:アンジェスの今回の試験のコラテは日経にあるように患者1万人に投与されるのですか
A:違います。日経の記事をよく読めばわかりますが虚血肢が患者20万人いてその内今回の適応の重症虚血肢が1万人いるのです
患者が10万人中5人程度なのは下の資料でも、大阪大のコラテの資料でも確認できます。これが患者が集まらない理由の1つです。
ttp://medical.radionikkei.jp/aso/entry-162041.html
Q:でも条件付き承認はたくさんの人に売れるんですよね
A:違います。年3桁に行くことはありえないです。再生医療・条件付き承認申請制度というのは効果が認められていないものを大々的に販売する制度でもなんでもなく条件承認は一部の高度管理施設で限定した販売を行うだけで、対象患者が希少で試験が大変な物にのみ認められ過去のテルモの例では1年10例などのようなものを売るだけです。まして対象も少ない疾患です。限定施設の再生医療の制度は正式承認でもJCRファーマ、JTECなどの例では年数十~100例強にとどまります。
Q:国内初の遺伝子治療薬でアンジェスの時価総額って申請される段階になったら5000億円が妥当ですか。昔株価高かったですよね。
A:アンジェスのコラテは10年前に申請されており(2008年三月)、その時は時価総額500憶円です。希薄化がされているので、株価は比較の意味がありません。その時は相場環境が悪かったですが、悪くなる前の三相成功時でも800億億円前後です。
Q:申請ってもう決まってるんですよね?
A:違います。IRにあるように、6例試験の5,6例目が4,5月に始まったばかりで試験は終わっていません(結果がわかるのは投与3か月後です)。先進Bの試験で主要評価項目の改善がみられなければ申請は当然できない。申請は決まったことではないと会社側も回答しています。10月申請というのは記者が勝手に推定しただけだと思うそうです(時期はさほどおかしくありません)。
Q:コラテは海外が凄いんですよね
A:コラテの海外治験は国内同様患者が集まらず長期にわたって中断中です。
Q:申請まで一直線で上げる!
A:昨年の時(今回と同じく日経既出報道後一旦いってこい)も10年前申請時もそうなってません