ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
>>163
企業が健全かつ持続的な成長を目指して自らを管理・統制する体制や仕組みを
築き上げるガバナンスは重要です。
shkityccaps」さんの投稿番号152の中で、「社員の不適切行為は小さい会社
ではよくあることです」として、アンジェスは大丈夫かと心配されて
「アンジェスは問題ないのでしょうか。」といういうのであれば、問題は
ないわけです。
ただ、言葉のニュアンスとして、小さい会社では不正がよくあるので、
「アンジェスも小さな会社なので問題ないのでしょうか。」とした場合には
あるいは「問題があり得るのでは」と思わせる印象操作があるのです。
「クレイワーワ」さんは「議を見てせざるは勇無きなり」の言葉のように
人を助ける気概のある人のように思いますが
率直に「印象操作ですか」と質問をさせていただいたので、できれば
ご本人からの返事を戴ければと思います。
投資の参考になりましたか?