掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
483(最新)
上がったんで売りですな
明日はまた下がるでしょう
簡単で助かります -
481
久し振りに上げてます。
専門家のコメントは、ちっとも当たりませんわ。 -
480
8c0***** 強く買いたい 7月14日 13:07
今日は、買う気になる日だわ。
-
479
本日の高値超えろ!
-
478
医薬品は米国が国内需要を満たす生産能力を欠いている分野。医薬品輸入に対する高関税は、米国の医療全体に大規模な供給不足を引き起こし、メディケアとメディケイドのプログラムにさらなる負担をかけることになる。
こうした高関税がもたらす供給上の問題の深刻さを考慮すると、トランプが最終的に何らかの修正を行う可能性は高い。医薬品関税の導入は先送りされ続けるだろう。
ただ、関税を導入するとの宣言は、各国との貿易交渉における圧力手段として機能する。特に医薬品関税はEUに大きな影響を与えるので、EUは製薬業界における米国への投資拡大の約束で対処することが予想される。 -
476
いつも騙し上げは、いい加減に止めてちょうだいね。
ワンパターンは〇カのやることよ。 -
475
やっとまどうめ。。
こっからどうなりますかねぇ。。 -
474
SQも知らんような人なんやから、何もわかってないよ。そもそも製薬業界は本当に複雑です。事情わからずとも、中外製薬がダメなら他社なんて経営危機になりますよ。親会社は、グローバル超大手ですしね。TACOなんてもう意味ないってバレてきてます。私は5桁はそんな遠くないと信じています。
-
473
White Houseの声明読みましたか?米国政府が公開している関税表見ましたか?White House(トランプが署名)が医薬品は除外していて実際に関税表にも関税はFreeと書いてあるのにトランプ関税の影響を受けるという方は米国政府筋で情報を掴んでいる方でしょうか。
-
472
いつも、タイムリーの情報提供、
誠に有難う御座います。 -
471
平均取得3000円台だからまだ余裕でホールド
-
470
中外製薬が新しくKRAS阻害剤の臨床試験を開始しました。おそらく中分子第二弾です。次の決算説明会で説明があると思います。
https://phase1-oncol.ncc.go.jp/clinicaltrial/ct6195/ -
468
「トランプ関税の影響受けない」との意見があるが、そんなわけないやん。気休めもほどほどに
-
466
長くホールドしたい中外製薬
まだまだ手は出しません
辛抱強くコツコツいきます -
465
White Houseが4月2日にトランプ関税についての声明出した時に医薬品は対象外と書かれていますよ。Section 3 (b)です。間接的な影響はあっても直接的な影響はほとんどない。もちろん別の要因で業績が悪いリスクはあるけれど情報をしっかり確認すれば無駄な不安にならなくてすみます。
https://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/04/regulating-imports-with-a-reciprocal-tariff-to-rectify-trade-practices-that-contribute-to-large-and-persistent-annual-united-states-goods-trade-deficits/ -
464
トランプ関税の件で危惧される声がありますが、4月の決算説明会でJPモルガンの方は関税の影響は直接受けないのでは?と指摘されています。
中外製薬は輸出売上のうち9割超が親会社のロシュ向け輸出です。
当時経営陣からの明確な回答はありませんでした。
3ヶ月経過した今月の説明会でどういう回答をされるか注目しています。
(中外製薬IR情報:4月24日第1四半期決算説明会スクリプト29Pより)
========================
若尾 [Q]:JPモルガンの若尾です。ありがとうございます。私からは、米国の関税影響をどう考えればよいかを知りたいです。御社のビジネスモデルからしますと、輸出売上がスイスのロシュに輸出しておりますので、関税影響は受けないのかなと思う一方で、ロシュは関税影響を受けると思います。今後グループ内で、関税が発生した際のマイナスの部分を折半であったり、負担し合う可能性があるのか、ないのか非常に気になっています。この点に関して、今どのような議論をロシュと進めているか教えていただけないでしょうか。
奥田 [A]:若尾さん、質問ありがとうございます。医薬品の米国による相互関税についてですが、非常に不確定で不確実な要素が多くなっております。ですから今後の影響については、見通すことというのがなかなか難しい状態でございます。ロシュを含め、ビジネスパートナーと共同して、今後どういう展開になっていくのか、状況、影響の把握、そしてそれらに対して適切な対応を議論、検討を行っていくということです。直接若尾さんの質問には回答しておりませんが、本当に不確実な状況ですので、それらに合わせて対応していくということでご理解いただければと思います。
若尾 [Q]:わかりました。そうすると、われわれが見ている御社のビジネスモデルからすると、直接影響は受けないけど、今後パートナーとの協議次第では、負担する可能性もあると見たほうがいいということですか。
奥田 [A]:私からは何もコメントしてございませんで、対応については、ビジネスパートナーと協議をしていくということでございます。 -
463
医薬品はトランプ関税の対象外なので、少なくとも今期はトランプ関税の影響はないはずです。
-
462
200%関税が1年余り先送りにした理由が下記の記事で理解できる。
結局は200%はいつもの脅しだけで実現できないということだろう。
やはり中国がカードを握っているようですね。レアアースのように。
https://www.cnn.co.jp/business/35233859.html -
461
だめだこりゃ。下げ圧強すぎ。
どうしてなの? -
460
今日も上がったら売るだけ
6,200あたりが当面の底かなと思ってます
今のとこ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み