掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。

【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)

・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します

悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステラス製薬(株)【4503】の掲示板 2025/02/06〜2025/02/21

>>319

決算には個別(単体)決算と連結決算(IFRS基準であっても日本基準の連結決算であっても)とがあり、決算発表は連結決算が主です。

個別決算(単体決算)では関係会社株式として当初取得価額で計上していますが、連結決算では決算の都度、関係会社の業績悪化による損失を取り込みます(親会社の出資割合に応じた損失額を取り込む。なお関係会社に利益が出ておれば連結決算では出資割合に応じてその利益を取り込むことができます。)
更に親会社の単体決算では、関係会社の業績が一層悪化し取得価額を大きく(例えば50%以上)下回ればその段階で関係会社株式の計上額を減額(減損処理)します。

連結決算では関係会社の損失をいち早く取り込んでいるとも言えます。そのため連結決算では関係会社の業績悪化は処理済みで、減損処理時の損失は単体決算だけが計上するいう事になります。

投資の参考になりましたか?