ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

フジプレアム(株)【4237】の掲示板 2025/02/23〜

テイクオフの予感

まあ、フイルムタイプも過去に色んな会社がトライして駄目だったという太陽光発電の黒歴史がある訳で。
昔は薄膜太陽光発電パネルとかは導入初期値は出力が高くて、数年のうちに白濁して出力が激減するとかありましたよ。パワコン(インバーター)がトランスレでトラブルが多かったように思います。ガラス基板に塗布するタイプでは薄膜や化合物系(ホンダやソーラーフロンティアなど)も、ガラスに塗るだけでコストが下がるという計画で製品化されたものの、電圧を上げるためにガリウムを入れちゃったりして廃棄問題もあり消滅して行きました。

理想は両面ガラス基板です。日本の高温多湿な環境で長持ちすれば世界の何処でも使えます。

投資の参考になりましたか?