4188 - (株)三菱ケミカルホールディングス 2021/02/26〜2021/03/15に戻る 505 株よ上がれ 3月7日 05:05 >>315 メディカゴのことはカナダで1月11日と2月5日に英語記事が出てます。それを見るとフェーズIIIは13か国で3万人の治験です。この治験準備だけでも大変で、夏にフェーズIIIが終わるというのが現実的です。理由は知らないですが、どんどん遅れてます。 私も日本でメディカゴのワクチン供給を期待したことがありましたが、供給能力が無いので不可能です。今の生産能力はカナダ政府との契約をこなすので精一杯です。カナダで新工場建設中ですが、2024年に新工場完成、いろいろな官庁検査を終了、また工場内のGMP体制確立、稼働開始となるので、大量生産は早くても2024年終わりか2025年となります。日本供給はとても無理ですね。 日本生産のワクチンはモデルナのワクチンをJCRファーマが受託生産します。また武田薬品がノババックス(FDA,EMA承認が非常に近い、アメリカで4社目のワクチン供給メーカーとなることほぼ確実、グローバルで20億回分/年の製造体制がほぼできつつある)のワクチンをライセンス受けて製造します。武田薬品はそのため日本で治験開始してます。日本製造という意味でモデルナ、武田薬品がアンジェスなどよりは早いですね。 そう思う4 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 512 sha***** 3月7日 10:26 >>505 これは本当にわからないのだけど Phase 2/3 という表記は Phase 2 を完了していないけど、Phase 3 も並行してやっているということなんじゃないの? だから、Phase 2 は完了していないけど、Phase 3 も始まっているということじゃないのだろうか? この辺りがわからない。 返信数 1 そう思う13 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>315
メディカゴのことはカナダで1月11日と2月5日に英語記事が出てます。それを見るとフェーズIIIは13か国で3万人の治験です。この治験準備だけでも大変で、夏にフェーズIIIが終わるというのが現実的です。理由は知らないですが、どんどん遅れてます。
私も日本でメディカゴのワクチン供給を期待したことがありましたが、供給能力が無いので不可能です。今の生産能力はカナダ政府との契約をこなすので精一杯です。カナダで新工場建設中ですが、2024年に新工場完成、いろいろな官庁検査を終了、また工場内のGMP体制確立、稼働開始となるので、大量生産は早くても2024年終わりか2025年となります。日本供給はとても無理ですね。
日本生産のワクチンはモデルナのワクチンをJCRファーマが受託生産します。また武田薬品がノババックス(FDA,EMA承認が非常に近い、アメリカで4社目のワクチン供給メーカーとなることほぼ確実、グローバルで20億回分/年の製造体制がほぼできつつある)のワクチンをライセンス受けて製造します。武田薬品はそのため日本で治験開始してます。日本製造という意味でモデルナ、武田薬品がアンジェスなどよりは早いですね。