新機能のお知らせ
各銘柄ページに新設された「適時開示」タブより、最新の適時開示情報を簡単にご覧いただけるようになりました。
ぜひご利用ください。
【新機能】適時開示情報が閲覧可能に!
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井化学(株)【4183】の掲示板 2022/06/08〜2022/11/09

2022年6月24日 13時26分 朝日新聞デジタル
【「現場から経営まで危機意識低い」SMBC日興、調査報告書を公表】

SMBC日興証券による株価操作事件で、同社は24日、調査委員会がまとめた報告書を公表した。

報告書は、自社資金による大量の買い注文を「不公正な行為」と認定したうえで、「経営陣の危機意識や社内措置が不十分だった」と指摘。

取締役会などが監督・統制機能を発揮してこなかったと批判しており、経営責任が改めて問われそうだ。

この日午後5時から、近藤雄一郎社長らが会見で報告書の内容などを説明する。

事件では元副社長ら6人と同社が金融商品取引法違反(相場操縦)の罪で起訴されている。
問題となっているのは、大株主から買い取った株式を投資家に転売し、証券会社がその差益を得る「ブロックオファー」という取引。

検察などの調べによると、2019~21年に東証1部上場(当時)の10銘柄の終値を安定させるため、自社資金で大量の買い注文を入れたとされる。

報告書は、この買い注文つい……

…この記事は有料会員記事です。


★個人零細投資家は、利益確保の為に必死になっているというのに…oh my God!

  • >>119

    2022年6月25日 8時00分 朝日新聞デジタル
    【大手証券会社で繰り返される不祥事 政府の規制強化も再発防げず】

    証券会社は株価に影響する情報を知りうる立場だけに、「市場の公正な運営者」としての役割が期待されている。

    だが、過去にも自社や特定の顧客のもうけを優先させるような事例が発覚している。

    1991年には、バブル崩壊における株価急落で、野村、大和、日興、山一など大手証券が大口顧客へ損失補塡(ほてん)していたことが判明した。

    政府は強制調査や告発の権限がある証券取引等監視委員会を設置するなど、規制を強化した。

    97年には大手証券や第一勧銀で、総会屋に利益供与していたことが発覚した。当時の経営陣は商法違反などで有罪判決を受けた。政府は罰則を引き上げるなどした。

    2012年には増資情報を顧客に漏らしていたとして、金融庁はSMBC日興に業務改善命令を出した。同年には、インサイダー取引に関与したとして問題が起きた当時の日興コーディアル証券の元執行役員が逮捕された。

    野村や大和などでも増資情報を伝えるインサイダー取引の問題が明らかになった。13年に金融商品取引法が改正され、インサイダー取引の規制が強まった。

    近年も証券会社や銀行が、投…

    この記事は有料会員記事です。


    ★個人零細凍資家が、僅かばかりの利益確保の為に頑張っているというのに…oh my God!