掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
713(最新)
認知症患者、もう既に500万人。 6年後の2025年には700万人超える予想。 実に人口の6%以上です。 こんな国が成長するはずない。将来性ゼロでしょ。 日経平均3万円なんて夢のまた夢。 日銀がETF買い止めたらまた1万円割れでしょうね。
-
TOBの案内来たけど、日興證券に
所有株を移管する手続が、面倒くさそう。このまま、保有するのも
ありかな? -
アンジェス大丈夫か。
最新のスパイクをDNAワクチンに入れる研究をしている。OK
でも、これが大規模治験海外でする場合は、第1相から始まるのか。
仮に、第1相から始まっても、第2層終了後で長期間の観察のゆえに、その間に、新種のスパイク発生し、また、第1相から始まる。国民の税金をどのように考えているのか、菅から聞きたい。
旧式で大規模治験海外をした場合は、第3相になり成功するが、期待通りのワクチン効果はでない。治験国に迷惑をかける。日本の恥さらしだ。
他国では、非常に厳しい防疫体制をしているに、なぜ、日本政府はできないのか。
他国ができて、日本ができない。馬鹿か。
トヨタの型取り3分(正式名?)ができた、これができれば自動車業界トヨタだけ残っている。でも、他の、自動車メーカーも頑張りトヨタと同じように生き残れている。
バカな文部大臣が、ワクチン接種に大学の体育館を活用すると言った。海外では当たり前や。
他国ができ、日本ができないことは、【死】を表す。
ワープスピードしろよ。
それと、BBIに資金提供しワクチンを進めてもらう方が、結果は早くでると考える。
お願いだ 山田社長 BBIにやらしてくれ。
日本では、おバカの上級公務員・政治家・創価学会いるから無理だ。
役に立たない外国ワクチンいつまで実施するや。 -
654
2021/5/14
1828+4高値1835
本州化、前期経常は15%増で上振れ着地・3期ぶり最高益・1-3月期(4Q)経常は18%増益、今期業績は非開示、無配転落へ
本州化学工業 <4115> [東証2] が5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。21年3月期の連結経常利益は前の期比14.6%増の34.1億円に伸び、従来予想の30億円を上回って着地。3期ぶりに過去最高益を更新した。なお、22年3月期の業績見通しについては配当(無配)以外は開示しなかった。
同時に、今期の年間配当は見送る(前期は12円)方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比17.8%増の10.8億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の15.9%→18.5%に上昇した。 -
増益、無配 なんだこの会社w
-
今日の決算発表で、TOBも同時リリースっぽいですね。
TOB予定価格の1830円まで買われています。これは、上乗せ期待ってところでしょうか。 -
ようやくTOBの発表ですね。
楽しみですね。 -
まともに考えても1830円では利益0円上積みの期待しか考えられない。まあしばらく待つか。TOBの応募はどうすればいいのですか、教えて下さい。
-
TOBの上積み
といいますと、1830円を上げてくるということでしょうか?
水面下で、投資ファンドが買い集めているとか・・・ -
もう幾つ寝るとTOB楽しいな上積みお願い申し上げます、老後資金星イーノ三井化学で儲からなかつたからな
-
いよいよTOBの上積みか
-
bot投稿消えろ!
投資詐欺サイト! -
あーあ、吹き上げる前に売ってしまったー
-
TOB価格が上がるかも知れないのでまだ売りに出せない、せめて1830円で買い付けを出しているなら少し出してもいいのに
-
553
11/13
1819+236高値1824
終値ベースで1800突破だゼヨ -
-
全て売った。配当も無いし。
-
15分前には1830円付近に売りが増えた。
-
1830円以上の買いはほぼ成行
1830円は安いと判断したのかな? -
売っちゃったのね!
ぐぬぬぅ カーン💩
キキー ポーン💩堅い💩
読み込みエラーが発生しました
再読み込み