- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1009(最新)
人工肉はどうなるのか…
-
1008
決算イナゴ IHI空売り含み損中、TOYOTA微損切り、SBG躊躇IN出来ず、略全敗😢😢。
信ちゃん高値IN含み損中😢(;。;)、連戦連勝バイオリズム狂い始めたか・・・トホホ🙈 -
1007
日中は好天気だったけど
先ほどらい 京都の冬のような
底冷え状態になった。
みなさまもどうか 暖かい服装で
お過ごし下さい。
相場も冷え込まないよう祈りたいです -
1006
たった
90円かよ…!、!!
ブチギレそうな
紅夜叉 -
1004
速報
SUMCO好決算&今期1Q好業績予想 -
1003
皆様お疲れ様でした
信越様は ほぼ動き無しで終了
三連休を控えた明日は大きな動きになるか?
今日は小春日和。
明日は大雪予報らしい。
降るなら 粉雪になって欲しい。
ボタンは返品したい。 -
1002
皆様、今日も一日お疲れさまでした😀
寒子はいい決算でしたね😎
明日もよろしくお願いいたします。
な~む~♪ -
1000
今日のSUMCO決算で今期予想発表次第で明暗が分かれそうだな
一応2022年もウエハ価格上昇の見込み -
999
そんなに業績が良いなら10円でも増配出来るだろうよ・・・値持ちの悪さは企業の怠慢だよ!!
もっと株価の動向に関心を持つて欲しいね。 -
998
エンジンかかるの遅いね
ここは -
996
何時もの様に戻りタイムだよ~そしてまた株価はダレルよ~この繰り返し・・・。
-
995
皆様おはようございます
絶対 金!と衆目の一致する選手は
その重圧に押しつぶされるそうな。
増収増益増配の信越様、そこまでは
期待はしないけど 直近は シャブでお目目は虚ろ
足取りはヨタヨタ。
一方 借金自慢の永年無配株 日本ケミコンは
お元気。
相場はだから面白い。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
993
昨日よりヨコヨコ続き、地合い良で⤴⤴来そう来ない?
-
991
皆様、おはようございます😀
今日も一日よろしくお願いいたします。
な~む~♪ -
990
goikenban 強く買いたい 2月9日 07:38
EU、半導体生産を拡大 工場誘致・研究に5.7兆円
法案公表
日本経済新聞 朝刊 総合1 (2ページ)
2022/2/9 2:00
【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、域内の半導体生産の拡大に向けた法案を公表した。EUや加盟国が補助金を出しやすい体制を整え、2030年までに官民で430億ユーロ(約5.7兆円)を投じる。有力メーカーの誘致や研究開発支援などを通じて経済面の安全保障を強化する。
EUは半導体の生産シェアを現状の10%程度から30年に20%に高めることを目指す。すでに米インテルや台湾積体電路製造(TSMC)が欧州での新工場建設に関心を示しているが、EUによると、実現には両社とも補助金を求めている。
EUは原則として民間企業への補助金を禁じている。半導体を戦略分野と捉え、補助金ルールの例外規定を活用する。EUだけでなく、加盟国も工場建設に補助金を出せるようになる。
法案の狙いは大きく2つある。1つはアジアなど域外への依存度を下げ、供給網の途絶を回避する。もう1つは戦略分野で欧州産業界の競争力を高めることだ。法案は今後、加盟国でつくる理事会と、欧州議会に送られ、それぞれで承認されれば成立する。
半導体産業の支援は各国が競う。米国では520億ドル(約6兆円)を投じる新法が可決。日本政府は21年度補正予算で「半導体産業基盤緊急強化パッケージ」として7740億円を計上した。ふ -
989
goikenban 強く買いたい 2月9日 07:35
EU、半導体生産を拡大 工場誘致・研究に5.7兆円
法案公表
日本経済新聞 朝刊 総合1 (2ページ)
2022/2/9 2:00
【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、域内の半導体生産の拡大に向けた法案を公表した。EUや加盟国が補助金を出しやすい体制を整え、2030年までに官民で430億ユーロ(約5.7兆円)を投じる。有力メーカーの誘致や研究開発支援などを通じて経済面の安全保障を強化する。
EUは半導体の生産シェアを現状の10%程度から30年に20%に高めることを目指す。すでに米インテルや台湾積体電路製造(TSMC)が欧州での新工場建設に関心を示しているが、EUによると、実現には両社とも補助金を求めている。
EUは原則として民間企業への補助金を禁じている。半導体を戦略分野と捉え、補助金ルールの例外規定を活用する。EUだけでなく、加盟国も工場建設に補助金を出せるようになる。
法案の狙いは大きく2つある。1つはアジアなど域外への依存度を下げ、供給網の途絶を回避する。もう1つは戦略分野で欧州産業界の競争力を高めることだ。法案は今後、加盟国でつくる理事会と、欧州議会に送られ、それぞれで承認されれば成立する。
半導体産業の支援は各国が競う。米国では520億ドル(約6兆円)を投じる新法が可決。日本政府は21年度補正予算で「半導体産業基盤緊急強化パッケージ」として7740億円を計上した。 -
986
> 今買わなくていつ買うんだよ?(笑)
そのように分かっているなら、自分で買えば。 -
985
日中足見たら
値幅も小さい
株券の受け渡しのような不思議な相場でした。
今日のお元気株はお船。
第三期発表で驚いたのは住友山。
明日からは 賑わうだろうけど
住友山が元気を出すと相場全体は
シュリンクになるケース多い。
果たして? -
984
皆様、今日も一日お疲れさまでした😀
明日もよろしくお願いいたします。
な~む~♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み