4043 - (株)トクヤマ 2019/07/02〜2021/02/03に戻る 833 Oh!Kabu-Kabu 1月15日 14:31 2021年1月15日 株式会社トクヤマのニュースリリースより 【脱炭素社会実現に向けた「周南市 木質バイオマス材利活用推進協議会」に参画】 脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、周南市が設置する「木質バイオマス材利活用推進協議会」に参画します。 「木質バイオマス材利活用推進協議会」は、豊富な森林資源と木質バイオマス燃料を使用する発電設備を併せ持つ周南市の特性を生かし、木質バイオマス材の利活用の推進に向けた検討を行う為に設置されました。 また、トクヤマに於いても地球温暖化対策を重要な経営課題と位置付け、徳山製造所内の石炭火力発電所では、CO2排出量削減に向けてバイオマス燃料の活用のほか様々な方策を通じて環境負荷低減に取り組んでいます。 この度、「周南市の木質バイオマス材利活用推進協議」に参画し、バイオマス燃料の安定的・効率的な製造・輸送システムの構築と利用の拡大について検討・実施していくと共に、木質バイオマス材の利活用推進を通じたポリシーミックス(各種施策への波及・貢献)の確立を産学官一体となって実施します。 これにより、周南コンビナートの競争力強化、森林整備、エネルギーの地産地消などを実現し、脱炭素社会の構築に貢献します。… …とのことです。 そう思う17 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
2021年1月15日 株式会社トクヤマのニュースリリースより
【脱炭素社会実現に向けた「周南市 木質バイオマス材利活用推進協議会」に参画】
脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、周南市が設置する「木質バイオマス材利活用推進協議会」に参画します。
「木質バイオマス材利活用推進協議会」は、豊富な森林資源と木質バイオマス燃料を使用する発電設備を併せ持つ周南市の特性を生かし、木質バイオマス材の利活用の推進に向けた検討を行う為に設置されました。
また、トクヤマに於いても地球温暖化対策を重要な経営課題と位置付け、徳山製造所内の石炭火力発電所では、CO2排出量削減に向けてバイオマス燃料の活用のほか様々な方策を通じて環境負荷低減に取り組んでいます。
この度、「周南市の木質バイオマス材利活用推進協議」に参画し、バイオマス燃料の安定的・効率的な製造・輸送システムの構築と利用の拡大について検討・実施していくと共に、木質バイオマス材の利活用推進を通じたポリシーミックス(各種施策への波及・貢献)の確立を産学官一体となって実施します。
これにより、周南コンビナートの競争力強化、森林整備、エネルギーの地産地消などを実現し、脱炭素社会の構築に貢献します。…
…とのことです。