掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
679(最新)
当社は昨日5月16日、2022年3月期 通期決算説明会をライブ配信により実施しました。
2022年3月期 通期決算概要、主な取り組み状況、連結業績予想などを、代表取締役社長の西本よりご説明しています。
詳細は以下のURLをご参照ください。
動画配信
https://www.video-streaming.net/ir/3857/2022_4q/ -
678
完全にひと相場終わってなかった事になった
KDDIの増資額715円がひとつの目安だな -
-
676
中計によるとFY23目標は売上550億、営業利益30億
今期(FY22)の見通しは、売上500億、営業利益21億
今期が計画通り達成できれば、中期目標の達成も見えてくるはずなので、頑張ってほしいところです。 -
675
とにかく売り上げ激減は終わりです
本業にがんばるべし -
674
売上と営業利益減は致命傷
だけど600円台は買いでいいかも -
673
3年半ほどで株価1/3。そこまで売られないといけないほど業績は悪くないので、経営陣はしっかりその理由を理解し、対応を取ってほしいですね。
-
672
この株価は微妙なところ 売りも買いもできない位置かな
どっちかと言えば買えない
妥当な株価というところか? -
670
NRIと協業したところで、すぐに仕事が大量に増えるわけではないから、1Qは赤字でしょうね。
かと言って、空売りする度胸はない。 -
669
良くないねぇ、ほんと
これで次の1Q決算がまたもや恒例の赤字になれば株価4桁はどんどん遠ざかるよ -
668
前期の利益落ち込みは体制変更等による一過性のものだと信じたい。今期が正念場。NRIとの協業も始まったことから計画通りの大幅増益を期待します。
-
667
いつもと同じパターンです。
-
666
本業イマイチで投資会社に転身か?
-
■2022年3月期 通期決算発表
・売上高
セキュリティソリューションサービス事(SSS事業)はコンサルティング、 製品販売などが拡大し増収となったものの、システムインテグレーション事業(SIS事業)がIT保守サービスにおける子会社の事業譲渡の影響等で減収となったことにより、42,660百万円(前期比2.4%減)となりました。
・営業利益
事業拡大に向けて販売体制等の強化を進めたことにより、1,595百万円(同24.7%減)となりました。
・親会社株主に帰属する当期純利益
株式譲渡に伴う子会社株式売却益および投資有価証券売却益を特別利益として 計上したことにより、1,401百万円(同359.8%増)となりました。
詳細については、以下の資料をご参照ください。
決算短信
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3857/tdnet/2120722/00.pdf -
663
前期はどうでもいいので、今期期待できそうな今回の決算発表は良い内容。
地合いに負けず頑張ってほしい。 -
662
今期見通しと増配の評価次第でしょうか?
-
661
長期的に売り上げは上がっているが利益は減っとるね。
-
660
今期予想高いね。増配も予定。
-
658
決算が悪いとみて売りたたきが入ってますね。
-
657
酷さがひときわ際立ってるねぇ やっぱりここは上がったら空売りだな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み