3831 - (株)パイプドビッツ 〜2015/04/15に戻る 13376 hay***** 2013年7月19日 02:23 恐らくだがマイナンバー制度のシステム構築に参加するためには1部でないとダメなのではないかと思う。 パイプは官公庁の仕事も受注しているが やはり新興企業と1部でできる、できない仕事もある。 パイプの業務内容は非常に魅力的。 ゲーム会社のソフトと顧客のB to Cビジネスにもどんどん参入してほしいところ。 パスドラのスパイラル活用とかあったらいいね。面白い、win winは別として。 これまでの売りはみな短期の狼狽売り。 売りたくなる気持ちは分かる。 ただプレイヤーが入れ替わってるのは確か。。 そう思う4 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 13378 ter***** 2013年7月19日 07:09 >>13376 賛成!! 含み益はだいぶ減りましたが、売ってくれる人がいるうちに、 買い増ししないといけないですね! そう思う1 そう思わない1 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
恐らくだがマイナンバー制度のシステム構築に参加するためには1部でないとダメなのではないかと思う。
パイプは官公庁の仕事も受注しているが
やはり新興企業と1部でできる、できない仕事もある。
パイプの業務内容は非常に魅力的。
ゲーム会社のソフトと顧客のB to Cビジネスにもどんどん参入してほしいところ。
パスドラのスパイラル活用とかあったらいいね。面白い、win winは別として。
これまでの売りはみな短期の狼狽売り。
売りたくなる気持ちは分かる。
ただプレイヤーが入れ替わってるのは確か。。