掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1203(最新)
早くサンバ兄さんの株価制御を解放して断頭台のモルガンを焼き尽くして欲しい🥺
-
1202
メンヘラホルダー増えてきたな!
上がるから待っとけ。
全ホルダー周知の事実だ。 -
1201
マゼックス資本提携、テラチャージ上場、そして大企業を支援する共創エコシステムと思惑がますます増す毎日!
また来週でござりまする! -
1198
とりあえずジェリービーンズGの株価は超えて欲しいな。ワイハウの方が色々ポテンシャル高いのだから。
-
1197
ニャンニャン証券 強く買いたい 5月9日 23:34
nyan!
-
1195
ミスミの件も良い話ですね!
逐一の発信はありがたいですね -
1194
とりあえず昨日IR出せていないとか
成果出せてないとか文句言っていた人は
社長さんに素直に謝りましょうね… -
1191
🐻❄️
-
1190
凄すぎる😼
-
1189
テラチャージの急拡大の件、がっつりワイハウが絡んでいるとうれしいですね
そう信じてます! -
1188
ジワジワ底値を上げて来てますね
以前は『塩漬け』ってヨロシクナイ言葉だと思ってましたが、「ココはずっと塩漬けしないと損」と思ってます
楽しみな会社ですね〜
(あれ?こういうのは塩漬けとは言わないのか?) -
1187
いわお社長に日々感謝ですが、さらに感謝お礼盛り上がる時は、
180円(イワオ)の時👎ですか?
1800円(イワオ)の時👍ですか?
今週もホルダーの皆様ありがとうございました。
土日はゆっくり休みましょう。 -
1186
六千万円あれば、俺が喰うぞ。今は無いがw
-
1185
機関の裏切りで一気に
買われたら大笑い
>ptsに45万株の蓋? -
1184
株始めてから特にワイハウ買ってから土日ちょっと嫌いになったわ🥲
-
1182
今日120円付けた事で、月曜日120スタートでも窓空けならずですか?
月曜日の上抜けラインは、、、?
え、まさか。 -
1181
ptsに45万株の蓋?
-
1179
金曜にプラスで終わったのを見るとやっと長くて暗いトンネルを抜けた感が出てきたな!ジワジワ上げで頼むでー!
-
事業再生というと斜陽業界の赤字企業を何とか救うイメージもあるが、ここが提携したり拡大している領域は明らかに成長業界を狙って刺している。
成長ドメインにいても適切にマネタイズ出来てない企業を掘り出し、3種の神器の経営方針と不足スキルリソースを補う提携陣で正のサイクルに戻し新たな仲間とする。
ゆくゆくは斜陽業界にあっても救い出す運営を目指すかもしれないが、目先は成長領域に根差した再成展開になるのだろう。 -
1175
岩尾俊兵社長(慶大准教授)についての私の自慢話と反省(教訓)です。
1.2024/1/10付け”日経”記事で岩尾俊兵慶大准教授を知りました。『経営の究極の目的は「ヒトの幸せの創造」』という内容です。論旨明快・斬新な発想・言葉選びのセンスなど抜群の内容でした。徹底的に岩尾俊兵氏について調べました。
2.翌日、投資先JALCO(6625)掲示板に投稿しました。以下引用です。
1)2024/1/11(9:18)
『この岩尾俊平氏は只者ではない。父の事業失敗で中卒で自衛隊に入隊、その後大検に合格し、慶大→東大大学院(博士課程)に進んだ変わった経歴の持ち主。』
『単なる頭でっかちの博士ではない。論考を読めばすぐわかる。YouTube動画にも幾つか登場するし、昨年本も出版している(図書館予約した)。仕事や会社経営や、株も、単なる金儲けではない。個々人、皆、人生の経営者だ。』
2)2024/1/11(23:49)
『著書「13歳からの経営の教科書」を読んだ。やはり只者ではない。大学教授程度では満足しないだろう。”起業するタイプではないか?”田辺社長に似た”大物感”がある。期待したい!』
3.今振り返っても、「岩尾俊兵慶大准教授」の存在感の大きさは衝撃でした。
『大学教授程度では満足しない。”起業するタイプではないか?” 田辺社長に似た”大物感”がある。期待したい!』という私の予想は、「今日のWHDC社長就任」という事実から、”見る目があった”と言えるのではないでしょうか(単なる自画自賛です!)。
4.残念ながら、私が岩尾俊兵氏が社長就任した時期には(JALCO株に執着しており)、WHDC社の株(当時の株価は30円台?)は買っておらず、最近(4/22)株主になりました。
5.自分なりの「情報分析」と「直感・予測」はあっても、それを行動に移さなければ(株を買わなければ)夢は叶わないという教訓を得ました。
・・・・・・・・・・
でも岩尾俊兵社長の手腕をもってすれば、WHDC社の業績は大きく上向くと思います。まだまだこれからです。今後持ち株数を増やしていきたいと考えています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み