3800 - (株)ユニリタ 〜2015/04/15に戻る 8764 hir***** 2013年8月31日 23:00 当社は企業の抱えるITサービス部門を変革するためのソフトウェアを提供しており、顧客数も約800社。目下の業績は増収増益傾向です。 売上高の約70%が保守サービス料とのことですから、キャッシュも安定的に稼いでおり過去4年間で現預金を1割以上積み増し総資産の実に66%、年商の16か月分(56億円)に上るキャッシュリッチそして自己資本比率86%といった好財務が強みです。 逆にいえばこの余剰ともいえる現預金が原因で資産回転率が低い(比較的にROEが低い)です。 これを効果的に使う為に企業のITシステムの投資意欲に応える為のジョブ管理システムを開発・販売ができればさらなる増収増益並びにキャッシュの増加も見込めるでしょう。要するに財源とビジネスチャンスがありますから成長のための潜在能力は十分あるということです。 株式については経営とは関係ない理由で値下がったら欲しいです。 そう思う1 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
当社は企業の抱えるITサービス部門を変革するためのソフトウェアを提供しており、顧客数も約800社。目下の業績は増収増益傾向です。
売上高の約70%が保守サービス料とのことですから、キャッシュも安定的に稼いでおり過去4年間で現預金を1割以上積み増し総資産の実に66%、年商の16か月分(56億円)に上るキャッシュリッチそして自己資本比率86%といった好財務が強みです。
逆にいえばこの余剰ともいえる現預金が原因で資産回転率が低い(比較的にROEが低い)です。
これを効果的に使う為に企業のITシステムの投資意欲に応える為のジョブ管理システムを開発・販売ができればさらなる増収増益並びにキャッシュの増加も見込めるでしょう。要するに財源とビジネスチャンスがありますから成長のための潜在能力は十分あるということです。
株式については経営とは関係ない理由で値下がったら欲しいです。