-
>>184
SECから注意を受けたりマスコミに取り上げられたり…
そんな会社に大切なセキュリティを任せれますか?
大手システムの一部として商売をするしかないのではないでしょうか。
実際、そういうふうになってるとも思えますし。
FIDOを牽引するとか何とか言っても…ちょっとねえ。 -
>>184
> FIDOなんて非営利団体だし、弱小企業のココには利益など転がってくる筈がないのでは❓
要するに根拠もなく、印象で書いているだけですね。
もうちょっと調べてから投稿しませんか。
無知をさらけ出しているだけですよ。 -
>>184
> 『なお、当発表において DDS の 2020 年 12 月期の連結業績に与える影響は軽微であります』との部分だけでこれだけは頑なに守っていて褒められる事です。(苦笑)
それは発表が2020年になって降って湧いた材料ではなく、期初から想定されていたもの、つまり、業績予想に含まれていたものが実現したことのお知らせです。
2020年になって降って湧いた材料なら業績に影響を与えます。 -
>>184
> FIDOなんて非営利団体だし、弱小企業のココには利益など転がってくる筈がないのでは❓
●FAQより
Q1 FIDOに関してDDSのビジネスモデルはどうなっているのでしょうか?
A1 基本的にはマガタマ事業として推進しています。
・FIDO準拠システムの構築支援
・FIDO準拠システムに使用するソフトウェアのライセンス
・FIDO準拠の認証手段のハードウェアの販売
・FIDO準拠の認証手段のサービス提供
を、携帯端末・PCメーカー、移動体通信事業者、Webサービス事業者、官公庁自治体等に販売し、間接的には消費者にもサービス提供するものです。 -
>>184
> FIDOなんて非営利団体だし、弱小企業のココには利益など転がってくる筈がないのでは❓
●18年2月 NNL社の総代理店契約によって18年度の業績予想をIR
当社は販売・資本業務提携先である米国のNNL 社と、総代理店契約を締結いたしました。
この結果、NNL 社が独自に進めていた仕掛かりの商談についても、当社が商談を継承することとなりました。これらの商談が今期の当社の業績に与える影響として売上 2 億円を加味し、業績を算定いたしました。
⇒結局、信じられないことですが「NNL 社が独自に進めていた仕掛かりの商談についても、当社が商談を継承」が数日後に訂正され、継承しないことになりました。
その「仕掛かりの商談(2億円)」の相手はどこだったのかです。 -
>>184
> FIDOなんて非営利団体だし、弱小企業のココには利益など転がってくる筈がないのでは❓
間違いがわかりましたか?
完全に市場から置いてきぼりを喰らってますね。賢明な個人投資家でココを相手にする方が不思議なくらいの銘柄ですからねー
塩漬け石頭のyumさんは今更にFIDOの普及などと囃子ていますがFIDOなんて非営利団体だし、弱小企業のココには利益など転がってくる筈がないのでは❓
会社も先月までは胡散臭いPRを連発していましたが唯一!正しい発表内容は‼︎
『なお、当発表において DDS の 2020 年 12 月期の連結業績に与える影響は軽微であります』との部分だけでこれだけは頑なに守っていて褒められる事です。(苦笑)