- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1139(最新)
1115
sgh*****9月10日
バカ売り煽りの皆さん 気持ち良いですか
............
1116
deb*****強く売りたい9月10日
>>1115
おまんの投稿寒すぎ。飽きたわ😑
.................................
#
;全然、 新鮮で爽やかな響きです、 10分おきに聞きたいぐらいだ。
今年の流行語大賞は・・バカ売り煽りの皆さん で、決まりでしょう。 -
1137
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 23:49
アクセスジャーナルの記事がその通りすぎて笑える😂
多治見の土地の部分がウケるwww
『許可はとれたが、許可が下りた開発により窪地の竹やぶの状態がほぼ平地になり資産価値が高まったことからDDS側が売却を断ったような記載。そして、今日まで同地が売れたとか聞かない。意味不明だ』
おっしゃる通りすぎる👍 -
1136
>FIDOの普及、DDSのマガタマ・FIDO事業の
>本格的始動は時間の問題です。
本格始動したら、NECや富士通が対応するから。
オマエだぜ?DDSは中小を対象にした総代理店だ、と明記し投稿したのは。
中小にセキュリティIT投資をする余裕などあんの?今のこの状況で、 -
1135
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 23:40
アクセスジャーナルがDDSをぶった切り😂
掲示板の書き込みが起承転結の起、そして『DDSがまともな企業なら掲示板の書き込みには同意しない』としたうえで、いかにまともな企業とは程遠いかが延々と書かれていく☺️
緋田将士、柏原武利、寒河江満一らの名前があがり、さらには今IR汚職で注目の秋元司代議士の関係する反社会的勢力いった連中…
そして頻繁に業績の下方修正についても触れられ、期ずれの翌期に前期の期ずれ分が乗っていないことも指摘されとる😨
さらには岐阜県多治見市の不動産もぶった切り‼️意味不明だとさ😂
最後に株価操縦疑惑まで書かれとるぞ☠️
オワタ\(^ω^)/ -
1134
ソースあるいは合理的根拠を提示しろ。
>アップルのFIDO対応により、NNL社の業績は一段と拡大します。 -
1133
なぜ挑発なのですか?
会社の情報発信が不透明で不正確だからだからこうなるのでしょう。
株主なら、モノ言いなさいよ。
オマエも、相変わらず次期SafariがFIDO2に対応する…投稿しまくってるよな。
会社のIRを鵜呑みにしてさあ(笑)
それ、嘘だから。すでに13.3からFIDO2対応済みだよ。何度言ってもオマエは理解できないよなバカだから。
次期Verでは、物理デバイスに加えてFaceIDとTouchIDに対応するんだよ。
これが事実、オマエの投稿は風説。風説流布は犯罪。やめろと言ってもやめないオマエは確信犯。
> > 喫緊の問題は今回問題化している事案が「不適切な会計処理」とか「特別背任」とかの罪にあたるのかという点だ。
>
> 損切りした売り煽りのこういう挑発には乗らないように。
> MMT社の価値は監査法人に任せたらいい。 -
1132
こんな追い風の環境でも、なかなか成果を出せないですね。
-
1130
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 23:18
東京アウトローズに取り上げられたエナリスは株価1500円が一気に300円くらいになってた記憶がある🤔
DDSでいうと一気に50円台になるイメージ☠️ -
1129
MMTに対する与信業務の内部統制が正当に機能していたのか、与信判断の承認を誰が下し責任を取ることになっているのか…
もともと社内の人間が社長だから、与信OKしました…ではマズイが、
監査法人を現地MMTを引き連れ訪れて、MMTを精査したというから、DDSは監査法人に判断を委任していたのかもしれない。そうなると、監査法人の責任になってくるかもしれないが、
委任業務であれば役務提供のわくを超えないから、最終判断責任は…
まあ、然るべきところが判断することですから、素人の勘ぐりは程々にしておきましょう。以前のように、ウタミミに恐喝されるかもしれませんし。 -
1128
当該記事の全文を読んでいないから、不明な点も多い。
ただこの事案につき記事の筆者兼編集者がさらに追究しようとする意思があるなら、DDS社への直接取材は欠かせないはずだ。
それがなければ本気ではないし、公正でもない。
だからこれから「後追いの記事」が出るかも注目したい。
さらにうがったことを言えば、この事案が本格的に問題化するためには、関係者の内部告発が不可欠ではないか。
それなしに何かを追及するというのは困難な気がする。
そういう意味でも、これからの展開を注視しなければならないと思う。 -
1127
ワイの知り合いの夢見る爺ちゃん DDSとシャープのIR出るたびに大喜びで連絡あるけど 先日のシャープIRから行方不明や😰😰😰😰
誰かお花畑な夢見る爺ちゃんを知らないか〜?😥😥😥 -
1124
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 23:02
FAX❓
おまん、まだ昭和に生きとるんか😂
いまどきFAXって🤭 -
1123
> 喫緊の問題は今回問題化している事案が「不適切な会計処理」とか「特別背任」とかの罪にあたるのかという点だ。
損切りした売り煽りのこういう挑発には乗らないように。
MMT社の価値は監査法人に任せたらいい。 -
1118
喫緊の問題は今回問題化している事案が「不適切な会計処理」とか「特別背任」とかの罪にあたるのかという点だ。
DDSがMMTに売却したとされる「商品」は何であり・それが相応の価値あるものだったのかという検証の要は残る。
またMMTの実際はどうだったのか・その会社は4億7600万円の価値に相当するのかも問われると思う。
ただし「商品」とか「価値」とかが無形のモノだとしたら、その評価は困難になるかもしれない。
DDSとしてはあらかじめ弁護士と公認会計士とに相談しているはずだ。
ここで「乗り切れる」という判断があったのだろう。
しかし微妙な「判断」であることは間違いない。
常識的にみて、この事案には強い疑念が残る。
どういう経済犯罪でも、実行者には罪に抵触しないという判断がある。
しかしそうではない判断もありうるからこそ、経済犯罪は後を絶たない。
ほんらいなら企業は疑義の生じる余地をできるだけ小さくする努力が必要だ。
周到に構成された論理も「蟻の一穴」から「天下の破れ」につながる。
予断は許さないと思う。 -
1117
頭悪いんでないかい
-
1116
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 22:51
おまんの投稿寒すぎ。飽きたわ😑
-
1114
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 22:44
懐かしい☺️
それもアクセスジャーナルと似たような媒体、東京アウトローズが1番先に取り上げた不正疑惑やったな🕵
そして【凛として】のプレスリリースから一転して粉飾を認めてえなり君がオワコン化☠️ -
1113
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 22:40
おいおい、まだことの重要性をわかっちょらん奴がおるみたいじゃのぉ🤔
金をもらって商売しとる物書きがDDSの疑惑記事を書いとるんぜよ‼️
何の証拠や根拠もなく記事にするかいな👨✈️
ハイテク容疑者みたいに無責任に嘘八百を書き並べとる奴とは違ってアクセスジャーナルはプロなんやで👍 -
1111
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 22:34
アクセスジャーナルに新たに取り上げられとるぜょ😨
第2弾、第3弾の記事が出る予感がする…
確信に触れる記事を控えていたアクセスジャーナルが数年ぶりに出てきたからタダでは済まんやろうなぁ🧐 -
1109
不運大悲 強く売りたい 2020年9月10日 22:30
ぐうの音も出ないほど正論🧐
MMTとの取引や売掛金について説明責任すら果たさず、FAQで『MMT社の販売計画を確認している』などと的はずれなコメントを出して逃げまくったあげく結局は売掛金を回収できないまま謎に子会社化やけんなあ😓
むちゃくちゃですわ😫
読み込みエラーが発生しました
再読み込み