ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
>>988
関係大有りだよ。
そもそも何でTSRが付帯控訴したかというと、一審の判決で裁判所はリスモンの契約違反は認たんだけど、原則損害賠償って一審なら一審時点までの分までしか認められないから、リスモンが控訴するんならついでに控訴審時点までの分ももらおうかってことで付帯控訴したわけよ。
で、ここでリスモンが控訴を取り下げると確かに付帯控訴も消えるんだけど、同時にリスモンの契約違反の事実も確定するので、取下げ後にTSRが改めて裁判起こせば今回の裁判の一審以降の損害賠償はほぼ確実に持っていかれるのね。
なのでリスモンは控訴審で勝つか、どうにか和解してもらうかのどっちかしか、損害賠償おかわりから逃げる方法はない。
投資の参考になりましたか?