-
297
>>286
9/27
5070+175高値5090
終値ベースで5000突破だゼヨ -
312
>>286
10/25
5330+700
終値ベースで5300突破だゼヨ
2019/3EPS 205.1円→PER 26.0倍
ベリサーブ<3724>は急伸で年初来高値。前日に上半期の決算を発表、営業利益は7.8億円で前年同期単独比26.2%増益となった。従来の会社計画6.7億円を上回る着地になっている。注力中の自動車分野が順調に拡大しているほか、エンタープライズ向けアプリケーション分野なども堅調に推移しているもよう。通期業績予想は据え置いているが、受注残高が前年同期末比35.0%と大幅に拡大していることもあり、上振れ期待は高まる展開のようだ。 -
326
>>286
10/26
5690+360高値5750
終値ベースで5600突破だゼヨ -
347
>>286
10/30
5960+340高値6010
終値ベースで5900突破だゼヨ -
356
>>286
10/31
6200+240高値6320
終値ベースで6200突破だゼヨ -
362
>>286
11/1
6310+110高値6360
終値ベースで6300突破だゼヨ -
451
>>286
2019/2/1
5660+700
ベリサーブがS高カイ気配、親会社SCSKによるTOB価格にサヤ寄せ
ベリサーブ<3724>がS高である5660円水準でカイ気配となっている。親会社のSCSK<9719>が1月31日の取引終了後、同社の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表しており、TOB価格の6700円にサヤ寄せする格好となっている。
SCSKは現在、ベリサーブ株式の55.59%を所有しているが、完全子会社化することでグループの一体運営を図るのが狙い。買付予定数は231万6609株(上限・下限設定なし)で、買付期間は2月1日から3月18日まで。TOB成立後、ベリサーブは所定の手続きを経て上場廃止となる予定だ。なお、これを受けて東京証券取引所は、ベリサーブ株式を1月31日付で監理銘柄(確認中)に指定している。 -
461
>>286
2019/2/4
6660+1000
終値ベースで6600突破だゼヨ
また5000超えていくね