β版
  • ・「お気に入り」に多く登録されている投稿者に表示しているラベルです(他条件あり)。
  • ・参考になる投稿が見つかるかもしれません、ラベルを探してみてください。
  • ・詳しくは【掲示板】「お気に入り機能」と「みんなのお気に入り(β版)」についてをご確認ください。
  • ・本機能はパソコン版を対象に1月7日から2月6日の期間限定で公開しています。なお、期日については延長する可能性があります。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)enish【3667】の掲示板 2024/10/25〜2024/11/09

>>999

フワッフワな、数字読めなくても言えるような話だな。
君は「原価の推移を見た」と言ったんだ。

原価の推移を見て驚かないわけがないんだよ。サルでも気づくようなことだ。

今までずっと「売上原価の方が売上より多い」、つまり売上総利益段階から赤字だった。

今Qは売上総利益が黒字だった。
しかも、広告宣伝費をゼロにすれば営業利益が出るレベルで。
昨年度3Qも一時的に売上総利益黒字になったことはあるので、季節要因だったりの可能性は否めないが。

…が、普通に考えればロブロックスの手数料(ドラえもん)がアップルストアに比べて安かったり、ラスメモで原作に払う分がないなど、原価率の低いタイトルの売上比率が増えたことによるものだろう。

(株)enish【3667】 フワッフワな、数字読めなくても言えるような話だな。 君は「原価の推移を見た」と言ったんだ。  原価の推移を見て驚かないわけがないんだよ。サルでも気づくようなことだ。  今までずっと「売上原価の方が売上より多い」、つまり売上総利益段階から赤字だった。  今Qは売上総利益が黒字だった。 しかも、広告宣伝費をゼロにすれば営業利益が出るレベルで。 昨年度3Qも一時的に売上総利益黒字になったことはあるので、季節要因だったりの可能性は否めないが。  …が、普通に考えればロブロックスの手数料(ドラえもん)がアップルストアに比べて安かったり、ラスメモで原作に払う分がないなど、原価率の低いタイトルの売上比率が増えたことによるものだろう。