ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディジタルメディアプロフェッショナル【3652】の掲示板 2020/05/13〜2020/06/06

>>789

すでにいくつかの商用利用をスタートさせた存在がある。それがヤマハの「ランドカー」だ。このランドカーは、新世代のモビリティとしてだけでなく、自動運転の面でも実績を積んでいる。

 ヤマハのランドカーをかんたんに言えば、ゴルフ場を走るゴルフカート(電動カート)を公道走行可能にした乗り物だ。


 最先端技術の結集ではなく、昔からゴルフ場を走りまわる車両が基本となる。実はヤマハは、ゴルフ場向けのゴルフカートの国内トップメーカーで、毎年6000台ほどを国内向けに販売。海外向けも合わせると、年間6.6万台を生産しているのだ。

■全国での実証実験、40回以上

 そのゴルフ場向けの電動車両を公道で走らせることになったのは、「2014年の石川県輪島市からの要望がきっかけでした」と、ヤマハ発動機株式会社 先進技術本部 研究開発統括部 LSM開発部 事業企画グループ 田口慎一郎氏は説明する。


 目的は、高齢者の移動手段の確保と観光向けの足。そこでヤマハは、ゴルフカートに軽自動車のナンバーを取得し、公道を走れるようにしたランドカーを世に送り出した。ヤマハのランドカーは電動で環境に優しく、低床で乗り降りもしやすい、そしてなによりも低コストである点で、輪島市の要望に応えることができた。

  • >>790

    また、自動運転のための研究用のランドカー「アカデミックパックPRO」も発売しており、自動車技術会主催の自動運転AIチャレンジの競技用ベース車に採用もされている。自動運転の研究方面でもヤマハのランドカーは、一定の存在感を得ているのだ。

     ヤマハのランドカーが新しい公共交通として、また自動運転車両として人気を集めるには理由がある。最大の魅力は、コストの安さだ。

     ゴルフ場を走るゴルフカートを流用しているのだから、車両を一から開発する必要がない。また、最高速度を時速20kmと決めることで、技術的な問題の多くがクリアになる。町を走る乗用車のような、横滑り防止装置(ESP)などの高度な車両制御技術も不要だから、コストを抑えることができる。

  • >>790

    来月、レスターホールディングス出身の大澤剛新社長と
    ヤマハ発動機株式会社 先進技術本部研究開発統括部長(兼)先進技術本部研究開発統括部 LSM開発部長飯田 実 社外取締役 就任予定。

    体制が強化されるよ。


    大澤剛
    代表取締役社長COO(兼)経営企画部長 経営企画部長
    (3) 異動日
    2020年6月19日
    (4) 新任代表取締役社長の略歴等
    生年月日 1962年2月19日生
    出身 鹿児島県
    最終学歴 1985年3月 東京大学工学部卒業
    略歴
    1985年4月 石油資源開発株式会社入社
    1991年3月 アイワ株式会社入社
    2002年7月 共信テクノソニック株式会社入社
    2008年10月 同社管理本部企画管理部門長
    2009年10月 株式会社UKCホールディングス(現株式会社レスターホールディングス)転籍
    経営企画部門長
    2016年7月 同社グループ執行役員 経営企画部門長
    2018年7月 同社常務執行役員 IR部部長(兼)コーポレートディベロップメント部部長
    2019年4月 当社入社
    2019年5月 当社経営企画部長(現任)
    所有株式数 0株(2020年3月末現在)

    2.取締役の異動(2020年6月19日付)
    (1) 重任取締役候補
    山本 達夫
    梅田 宗敬
    岡本 伸一(社外取締役)
    二島 進 (社外取締役)
    (2) 新任取締役候補
    大澤 剛
    シュミット ベンジャミン※1
    飯田 実※2(社外取締役)
    ※1 シュミット・ベンジャミン氏は、2020年5月12日現在、当社サイバーAIディビジョンGMです。
    ※2 飯田 実氏は、2020年5月12日現在、ヤマハ発動機株式会社 先進技術本部研究開発統括部長(兼)先進技術本部研究開発統括部 LSM開発部長です。