3633 - GMOペパボ(株) 2020/11/25〜2021/04/08に戻る 590 taott 2月24日 08:15 さあ、今日はどうなりますかねぇ。 今回の決算発表では、「今後も売上の伸び率20%を維持し、2025年に営業利益25億円」を公約した。なかなか魅力的な数値だ。相当今後の成長力に自信があるのだろう。この条件での2025年の売上は約270億円、純利益は16億円となり、EPSは約300円となるが、これは、コミットメントだと考えると、上振れする可能性が高い。公約条件によると、PERが現在と同じ50倍なら、株価は15000円、100倍なら30000円だ。なので、この業績見込みなら、長期保有で買い一択になるが、後は、需給関係。信用買いは、狙われやすいからね。 ただ、浮動株と空売りが今のような状況だと、短期でも、もっと面白いことがおきそうだ。 そう思う16 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る
さあ、今日はどうなりますかねぇ。
今回の決算発表では、「今後も売上の伸び率20%を維持し、2025年に営業利益25億円」を公約した。なかなか魅力的な数値だ。相当今後の成長力に自信があるのだろう。この条件での2025年の売上は約270億円、純利益は16億円となり、EPSは約300円となるが、これは、コミットメントだと考えると、上振れする可能性が高い。公約条件によると、PERが現在と同じ50倍なら、株価は15000円、100倍なら30000円だ。なので、この業績見込みなら、長期保有で買い一択になるが、後は、需給関係。信用買いは、狙われやすいからね。
ただ、浮動株と空売りが今のような状況だと、短期でも、もっと面白いことがおきそうだ。