- 強く買いたい
- 買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1321(最新)
ありがとうございます。
-
1320
私も集計に入れて下さい。380000株3800議決権です。
-
1319
なんかキモい掲示板になってきた。
-
1318
あはっ
パン屋に例えたらカレーパンのカレーが外でむき出しで中が粉かぉ -
1317
あはっ
はじめますて。しょぼくれじじぃ -
1316
アクセスランキング
改めまして
投稿数ランキングにて現在8位🎊🎊🎊
盛り上がってるから良くない?
そこに正義があるのなら...
やってやろうかプロキシーファイト🚀🚀🚀
投稿数トップ3を目指します。 -
1313
タバターは、わずか320万円程度(先週の金曜日現在の株価で計算)を会社に出資しただけで、どんな失敗(赤字の垂れ流し)をしても会社に損害出しても年間1億円近くの報酬を何年も貰ってたなんて、なんていい商売なんだ!こっちは、タバタ以上のリスクしょって株買って去年無配、株価は下がり塩漬け、
この差はなんだ!同じ株主なのに…な。
320万円で数億のリターンはある意味羨ましいわ
そんな知恵があるなら、プロスペクトも320万円の投資で数億の利益もたらして欲しかった。
今さらだけど、 -
1312
田端くんの悪名はどこで掲載されるかな~
-
1310
東証の歴史に残りますね~
-
1309
田端…
君のやることなすこと
総スカンですわ -
1308
あはっ
はじめますて。おまえ
クーリングオフで返品するから
振り込めぉ -
1307
あはっ
プロスと
ペクトに分かれて
それぞれがやりたいようにやればいいんだぉ -
1306
このような機会はめったにないと思います!
株式会社は株主の利益最優先だと!
正々堂々と、現経営陣に「NO!」と叩きつけてやりましょう! -
1305
ありがとうございます。
株主同士一致団結する時ですね! -
1304
悔しかったら、今までにもらった高額報酬で株買ってみろよ。
-
1303
株主に会社を乗っ取られるって、そもそも株式会社は株主のものなんですが。
-
1302
プロスペクトからの誘導やご自身の誤解によりプロスペクトに委任状を提出した方は
伸和工業に「委任状撤回通知書」を返送してください。
後悔しないよう行動しましょう。今ならまだ間に合います。 -
1301
5月23日伸和工業IR
「株主による経営支配権奪取であると主張するプロスペクト社取締役会の意見についての招集株主の考え方」
以下、一部抜粋。
・・・・本臨時株主総会の基準日(2020年4月30日)時点で、田端正人代表取締役の上記保有株式数を上回る株式を保有する国内個人株主は、招集株主を合わせて、4076名いらっしゃいます。田端代表取締役よりも保有株式の少ない株主の皆様においても、その総数は、株主総会において、現取締役の保有する議決権数を圧倒的に上回るものです。
このように、株式会社の最高意思決定機関である株主総会において極めて僅少な割合の株式しか保有していない取締役会が、「株主に経営支配を奪取される」と主張して、株主の意思確認の機会である本臨時株主総会の開催自体を阻止することが許されるのでしょうか。わずかな株式しか保有しない取締役会が、今後の経営体制の是非についての株主意思確認の機会を奪おうとすることが許されるのでしょうか。許されるはずがありません。
少数の株式しか保有せず、プロスペクト社から多額の報酬を受け取っている現取締役らは、プロスペクト社にご出資いただいている2万人もの株主らの財産である株式について、プロスペクト社の業績不振に起因する株価下落の痛みは、到底理解できていないはずです。その取締役会が、「株主に経営支配を奪取される」、「一旦、債務者ら(注:招集株主)に経営支配権が移った場合、それを交代させるのは事実上不可能であり、プロスペクトは回復不能の損害を被ることになる。」などと、あたかも、自分達が会社を支配しているかのように振る舞っているのです。
繰り返しとなりますが、筆頭株主の保有議決権だけでは、総議決権の過半数に遠く及ばず、本臨時株主総会議案を承認するか否かは、株主の皆様の意向に委ねられております。他の多くの株主の皆様が、本臨時株主総会議案に反対し、本臨時株主総会議案が否決されることとなれば、筆頭株主は、それを、株主総会の決定をして受け入れざるを得ません。
しかし、少なくとも、株主意思確認の場である本臨時株主総会の開催自体を阻止しようとする取締役会には、断固「No!」を突き付けようではありませんか!
そして、このように株主軽視の著しい現経営陣のみに今後の経営体制の構築を委ねることは、筆頭株主として、断固反対します。
株主の皆様におかれましては、本臨時株主総会の開催及び本臨時株主総会議案の可決に、ご賛同を賜りますよう、改めてお願い申し上げます。 -
1300
先程、伸和工業を信和工業と変換ミスしたまま投稿してしまい
申し訳ありません。
改めて、伸和工業の西村氏を全力応援しております。
頑張ってください。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み