3422 - (株)J-MAX 2021/08/21〜に戻る 107 shin 2021年10月10日 10:04 「下方修正しない」という文言ですが、配信当日の文脈から文言が一人歩きしていると思う。 セミナー当日の社長の説明では、確か「下方修正しないよう追加の策をうつ」というような趣旨の発言をしていたと記憶しています。今となっては確かめようがないですが。 そして現在YouTubeにアップされている再録画の動画では、「現在の状況は、下期業績にある程度織り込んでいる。ただし減算影響の変化点があれば、追加の施策をたてて、現在発表している利益の守り切りに尽力をする。」という趣旨の発言をしていますね。 経営者側の今期利益に対する見解は、この発言以上でも以下でもないと思います。 返信する そう思う9 そう思わない17 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 108 si1***** 2021年10月11日 20:21 >>107 なるほどです。 ありがとうございました。 ところで、「下方修正しないよう追加の策」って非常に気になります。 何か未発表の隠し玉でもあるということでしょうかね? それから昨年11月のセミナーで超スーパーハイテン1470Mpaのセンターピラーの「材料承認?」の話がありましたが、まだ先の話でしょうか。ご存じの方教えていただけないでしょうか。 先日のセミナーでも斎藤社長あまり詳しくは語っていなかったようですが。 返信する 1 そう思う1 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する 投稿する
「下方修正しない」という文言ですが、配信当日の文脈から文言が一人歩きしていると思う。
セミナー当日の社長の説明では、確か「下方修正しないよう追加の策をうつ」というような趣旨の発言をしていたと記憶しています。今となっては確かめようがないですが。
そして現在YouTubeにアップされている再録画の動画では、「現在の状況は、下期業績にある程度織り込んでいる。ただし減算影響の変化点があれば、追加の施策をたてて、現在発表している利益の守り切りに尽力をする。」という趣旨の発言をしていますね。
経営者側の今期利益に対する見解は、この発言以上でも以下でもないと思います。