- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
708(最新)
ダウ大幅上昇でも、レッドには関係ありませんからね。
-
707
全然、動かんね。
ずっと50円で注文出してるけど、51円に上げようかな?🤔 -
なんでこんな記事をわざわざ載せるの?
REDのホテルが閉店したの?開店中なら盛り返す可能性もあるんじゃない?
固定費が少ないんだから。
株は個人の責任で行うものだけれど、僕はその可能性に掛けたいるだけです。
小型株だから上がり出すと化けやすい。
駄目(下がった)なら、諦めるだけですが。 -
705
浅草の“深い傷跡” キレイなまま閉業・休業
5/31 ITmedia ビジネスオンライン
相鉄ホテルズの運営するビジネスホテルチェーンの、「ホテルサンルート浅草」が現れる。同ホテルは営業をしているが、そのすぐ隣に全てのカーテンを締め切って、閉業をしているホテルがある
「ライトニングホテル浅草」は、2019年4月にオープンしたカプセルホテルだ。口コミサイトでは、安価だが設備がきれいで、アメニティーも充実していると評価が高い。しかし、20年4月に「新型コロナウイルスの拡大防止」の観点から臨時休館となった。その後2年間、新しい知らせはない。建物を見ても人の気配はなく、貼り紙などもない状態だ
さらに国際通りを北上すると、日本・タイ・インドネシア・フィリピンに国際ホテルチェーンを展開するRED PLANET HOTELSの「レッドプラネットホテル浅草」が営業中だ。飲食店や商業施設の多いエリアで、雷門の前を通る雷門通りと国際通りが交わる交差点のすぐそばだ。つくばエクスプレスの浅草駅も目の前にある。
このエリアは特にホテルが密接している。つくばエクスプレスの浅草駅を挟んで反対側には、京阪グループ傘下の「ホテル京阪浅草」や万両が手掛ける「カオサン」ブランドのホステル「カオサン東京サムライ」が並ぶ。
これらのホテルと同じ区画に、白い工事用パーテーションに囲まれたホテルがある。イシン・ホテルズ・グループ(東京都港区)が運営していた「ザ・ビー 浅草」だ。同社は星野リゾートが50%の株式を持つ関連会社で、主力ブランドの「ザ・ビー」は宿泊特化型のホテルらしからぬ、高いデザイン性が人気だ。
このホテルは18年10月に開業した166室の客室数を持つホテルだ。1年半の営業ののち、20年4月13日に新型コロナウイルスの影響で休館。その後、4月30日に閉館となった。同ホテルは三菱地所が建設し、イシン・ホテルズ・グループに貸し出す形で営業していたため、第1回目の緊急事態宣言で営業が難しい中、賃貸料をめぐる判断により撤退が決まったものと思われる。
閉業は5月1日に事後報告の形で発表されたため、2社間で賃貸料の交渉が難航していた可能性も考えられるが、公式的な発表はなく、推測の域を出ない。同日、「ザ・ビー 浅草」はザ・ビーブランドの公式サイトからも削除され、単独の公式サイトも閉鎖した。 -
地獄の外道擬き、生き血をすすり悪行三昧
子の脛を捉え生かさず殺さず!
昔からの新旧事業、手変え品変え
全てを食い尽くして来た!
ボロ株は下手なお勉強で金出したら阿寒湖よ❣️
嘘も誠も関係ない思惑に
乗るっきゃないのよ❣️
ボロ株は黒も赤も関係なし❣️ -
利益出ても潰れかけてる親会社が全て吸い上げて行くからだと思います。
今年1月に出した債務保証のリリースとその債務保証のせいでタイのホテル全部取られた件とか、本当に酷いし、そもそもこのタイのホテル6棟取得(それぞれ49%だけですが)するのに、どれだけの株を発行して取得したか調べてみた方が良いですよ。 -
702
東京オリンピックのホテル建設ラッシュに乗って勢いはあったが・・・タイミング悪くホテル建設した直後にコロナ爆風を食らって巨額の大赤字・・・・。債務超過のために苦労して建てたホテルも手放し、V回復の売上も期待できない状態・・・・。
-
701
50円カモンщ(゜▽゜щ)
-
上がるのを期待しています。ホテルは旅行者様は必要な条件ですから、頑張れ😁頑張れ😁
-
699
ちょっと前に、60円台で5 万株買ってた人いましたよね。
お金に余裕がある人なんでしょうかね? -
698
ぺんちゃん 強く買いたい 6月22日 10:38
日経マイナスでボロ株祭開催か❗
-
696
こりゃ思惑でコロナ前の100円は超えるかな
-
695
インバウンド銘柄?
-
694
🧐リマインダー: 3月29日付適時開示ですが、レッドの上場廃止に係る猶予期間はまだ有効です。上場を廃止すべきと考えます。東証の評判に良くない。日本🇯🇵の資本市場の評判にも良くない。☕️🕵️🕵🏽♂️
-
693
やっぱり旅行補助の話題が影響してるのか。
昨日もっと買っておくべきだったか。 -
692
やっぱり旅行補助の話題が影響してるのか。
昨日もっと買っておくべきだったか。 -
691
今日は60ぐらいで引けてほしいね!
-
690
役員報酬、管理職給料、上場関連コスト、五反田リフォームなど固定費に対応できないでしょう。格安ホテル3軒の収入で無理でしょう。破産予測。
-
宿泊客が増えれば、規模の小さな会社は直ぐに黒字になるのではないでしょうか?
と言うことで先週ナンピンしたのですが、まだ下げています。
なぜでしょう? -
688
51円まで落ちたのに、くそぉ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み