掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1055(最新)
-
1054
ついにアフラックのCM
鶴瓶削除しているな! -
1053
万が一テロだったりしたら、中国・台湾関連銘柄は一斉に下がって
場合によっては全世界株安の可能性も出てくる。でも多分違うでしょ?
原因がわかるまでは何とも言えない、っていうのが実態ではないかと。 -
1052
事故にあった現地の方は本当に気の毒。亡くなった方もいるとか。
ただ、何が本当の原因かわかんないから、それが即ブランドイメージにつながるとは
なんか考えにくいというか。
むしろ、工事が原因だとしたらそれは委託している先の工事業者の落ち度な訳で
もし自分がビルオーナーだったら、テナントじゃなくて、工事業者に責任追及するけどな・・・テナントの不注意ならそりゃあテナントだろうけど。 -
1051
新光三越って出資比率的に、メインは新光グループなのか
ちょっと安心 -
1050
逆に明日はロングかもしれん・・・こういうときは案外逆に動く気がする。
-
1049
これはマズイな。
訪日台湾人への心理的影響も大きくなりそうだ。
中国語のニュースだからシンガポールや本土の人も気にするかも。
三越の過失有無とは無関係に、手厚く、心を込めてお見舞い申し上げるべきでしょう。
日本の三越伊勢丹の職員が見舞金のクラウドファンディングを一般に広く募集してみてはどうか?
繰り返しになるが、過失有無ではなく、台湾の友人を心からお見舞いすることが大事! -
1048
だから急にさがっなのかぁ!知らなかったぁ
-
1047
適当工事の業者が悪いんじゃないのかな
-
1046
死傷者多いな、、、
12階から吹き飛ばされたとか恐ろしい -
1045
本当に死ぬまでに株価が戻ればヨシとするって言う人もいるみたいだけど
-
1044
しばらく寝かせることになりそうだ。
-
1041
>>46124
そうとも言えないと思います。
事故発生による、他店舗の状況調査に伴う時間的人員的コスト、ブランド毀損コスト、長期的信用低下のコストなどなど、すぐには金銭的に表現することができないコストってたくさんありますから。
消費者も「なんとなく」事故を起こした会社に足を運びにくくなるものです。
こういうソフト面って、ビジネスの世界では結構大事なんじゃないかなと思いますよ。 -
1036
株は安い時に買わないとね
-
1034
補償課題を含めた業績への影響、自社の管理責任の有無など、速やかに発表してくださいね
勿論、安心材料を期待していますが、
発表が遅いと、経営のリスク管理を問題視され、負の材料になりかねません
トップは対策本部を設けるなど、不眠不休で事態の陣頭指揮に当たることが肝要で、それこそトップの大事な仕事、責任ですから -
1033
新光三越 爆発・・
-
1031
事故の内容は定かではないが、投資の格言に「事故は買い、事件は売り」という格言がある
短期的に下がったとしてもそこは押し目になると思う -
1027
三越側は被害者なのか。内装屋って事は外部業者だよな。
地元の消防当局は、内装工事が行われた百貨店12階でガス爆発が起きたとみている。 -
1026
誰のおもちゃですか?
-
1025
マジで回転銘柄ではない
ボラは知れてるしこんな動きするしメンタル思えばマイナス
読み込みエラーが発生しました
再読み込み