投稿一覧に戻る (株)ライフフーズ【3065】の掲示板 2015/04/08〜 311 hab***** 3月13日 10:39 業態にセレブ層が入ることのない業態(ファミレスは多用途なので入る)に関しては コロナ回復が遅い傾向にあるということがわかってきた 一昨年、昨年、相も変わらず低迷を続けていたフジオや非上場MSも好決算 特にエッセンシャルワーカーの不足で雇用不安が減退している現在は 低所得層であっても今日の千円札を使うことに不安が少ない 配当は今後とも出す必要ない NISA銘柄でもないのに配当を出されたら迷惑 現行の優待制度の堅持と労働力の育成確保に経営資源を投入してほしい そろそろアジア圏の景気減退で日本との給与格差が縮まり、中華圏と盗難アジア労働者が日本に戻りつつある 値上げ品目2000食品というが、実は値上げはデフレ時期にも行われていて本当の意味での値上げにはならず500円とはいっても200円で売られる製品が続出する 返信する 投資の参考になりましたか? はい5 いいえ6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
業態にセレブ層が入ることのない業態(ファミレスは多用途なので入る)に関しては
コロナ回復が遅い傾向にあるということがわかってきた
一昨年、昨年、相も変わらず低迷を続けていたフジオや非上場MSも好決算
特にエッセンシャルワーカーの不足で雇用不安が減退している現在は
低所得層であっても今日の千円札を使うことに不安が少ない
配当は今後とも出す必要ない
NISA銘柄でもないのに配当を出されたら迷惑
現行の優待制度の堅持と労働力の育成確保に経営資源を投入してほしい
そろそろアジア圏の景気減退で日本との給与格差が縮まり、中華圏と盗難アジア労働者が日本に戻りつつある
値上げ品目2000食品というが、実は値上げはデフレ時期にも行われていて本当の意味での値上げにはならず500円とはいっても200円で売られる製品が続出する
投資の参考になりましたか?