- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1125(最新)
dokidoki_up 強く買いたい 2020年9月8日 03:29
日本経済新聞
「業務スーパー」の神戸物産、PBほぼ全工場で増強投資
2020/9/7
食料品店「業務スーパー」をフランチャイズ展開する神戸物産はプライベートブランド(PB)商品を製造する国内自社グループの22工場ほぼ全てで、ライン増強や移転・新築を進める。人気商品の登場や新型コロナウイルスの感染拡大で客足が伸び、買いだめ需要も旺盛だ。スイーツをはじめ採算性の高いPB品の販売を伸ばし、収益力を高める。店舗に併設する総菜店を5年間で5倍に増やす目標を掲げる。
沼田博和社長が日本経済新聞の取材で生産能力の増強方針を明らかにした。「コロナ禍の買いだめ需要で客単価は大きく上がった。品不足が顕著に起き、グループ工場の能力増強に注力している」と語った。
一部抜粋
――コロナ禍をどう見ているか。
「世の中の構造が大きく変わった。内食、中食、外食のバランスが崩れた大きな転換点だ。生鮮品と加工品の消費バランスも変わりつつある。買いだめ需要が起き、客単価が大きく上がった。足元で冷凍の野菜類はかなり伸びている。コロナ以降はずっと冷凍品の需要は高い状況だ」
――経営に変化は。
「廃棄ロス、値引きロスをできるだけ出さないというのが考え方のベースにある。もともと買いだめ需要に耐えられる仕組みで業務スーパーに行けば大容量で安く、賞味期限の長いものがあると。自分たちの売り場、商品をどうとがらせるのかを考えていて、輸入品のPBでも一般のスーパーが扱わないような商品を積極的に扱っている。コロナとか訪日外国人とか、一過性のものは追っていない。自分たちの方向性はコロナがあったから変わるわけではない」
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63539610X00C20A9LKA000/ -
1124
これは入れません…くわばら、くわばら😨
触らぬ神に祟りなし👻⛩️👻 -
僕なら決算で出来高増えるところで売りに出る。
-
1120
疑惑は疑惑でそれはカウントされません!
-
名前を改めるところから始めましょう☺️
>400万円損切りガッデム・マザファッカ〜😭今年デイトレまたマイナスDEATH👴更にドテン買いしたソフトバンクGでも被弾して現在虫の息成り👼🏻最近歯車が狂い出して引退の事ばかり考える様に成った今日この頃DEATH -
以前、疑惑はあったよな
50億円儲かったやつがいるよ -
1116
コロナ特需の今年の月次を来年超えるのは難しいだろうから長期目線でも怖い銘柄だな
-
1115
調整モードはどこまでか?
10月決算なので・・・ -
-
1113
都内の業務スーパーの冷凍ほうれん草はおいしかったです。
パスタ屋の店員さんも購入してました。 -
1112
冷凍ほうれん草を食べたが中国産で品質も悪かった。
-
1111
そう思います。
狼狽売りなんかしたら、機関の思うツボ。
でも、業績悪かったりしたら、そのまま
奈落の底に行くからよく見極めないとね。 -
1110
上がると思う株は誰でも安く買って高い所で売りたい気持ちは誰も同じだと思う。
その様に意図的に下げ、振るい落し、下げて安く集め、個人は疑心暗鬼になり狼狽
売りしたりする、そうした事が出来るのは機関、業績が良いから、下がったからと言って余りネガティブにとらえない様にするのもありだと思う。 -
1109
好決算だが、予想するほど伸びずに材料出尽くしで売りと予想。
PERが50倍近い株は、サプライズないともう上がらんよ。
そのためには、次期予想上方修正と分割がセットで必要だ。 -
1108
空売りいったれ~~
-
1107
残念ながら分割前の株価になることを予想するかな😃
チャートは下降マインドですね🙋
さようなら冷凍食品ですね🙋
まずい冷凍は食べないけどね☺️ -
1106
まさかの下方修正くるか?
空売り勝利か? -
1105
調整はし過ぎるほどした。好業績と20周年記念もあり、分割と上方修正期待で明日から反発に転じると思う。悪徳機関も馬鹿じゃないと思うから。
-
1104
好決算で上昇トレンドに以降と予想する。
短期的には下げすぎているから、素直に好決算に反応すると予想。 -
にゃんたまさん ○
にゃをたまさん ×
読み込みエラーが発生しました
再読み込み