-
-
>>120
いや、お前から絡んできたくせに何言ってんだ
前も同じくだりあったのに、アホ過ぎる
何が「注意」だ。完全にディスってただけだろ
俺は、基本テクニカル派じゃないんだよ。もともと経営企画とか財務が
専門だから。ただ、かなりの人や機関が、チャート判断しているって
事実があるから、考慮の一つにいれてるだけなの
あと、タイミングによっては、かなりテクニカル強めで動くときも
あるのは事実。お前のうっすーい、投資講義なんていらねーよ
まぁ、さすがに無視かご入れるわ。お疲れさん
新着通知はありません。
最近見たスレッドはありません。
>>120
いや、お前から絡んできたくせに何言ってんだ
前も同じくだりあったのに、アホ過ぎる
何が「注意」だ。完全にディスってただけだろ
俺は、基本テクニカル派じゃないんだよ。もともと経営企画とか財務が
専門だから。ただ、かなりの人や機関が、チャート判断しているって
事実があるから、考慮の一つにいれてるだけなの
あと、タイミングによっては、かなりテクニカル強めで動くときも
あるのは事実。お前のうっすーい、投資講義なんていらねーよ
まぁ、さすがに無視かご入れるわ。お疲れさん
>>118
もうええって。。
せっかくコメント消してたのに、キャンキャンとまだ吠えてるんか。。
あんた他人のコメントにいちいち絡み過ぎやねんて。。
あまりにも連投が酷過ぎるから注意しただけ。
おたくの自画自賛のテクニカルチャートはS安やら1,500円やら考察すら的外れしてるやろ。
テクニカルとか血眼でデイトレなんかしても個人では振り回されるだけやねんて。
投資し始めた頃はテクニカルや数字にとらわれてたけど結局な、投資する会社なら長い目で信じる事が大事やねん。二度と絡んでくるな。