投稿一覧に戻る (株)マルタイ【2919】の掲示板 2015/04/28〜 17 *** 強く買いたい 2015年10月19日 22:08 実はマルタイがすごく楽しみだったりする…(。・ω・)ノ゙ 棒ラーメンはもうちょっと塩味濃くしてほしいな…自分はちょっと物足りない… マルタイ棒ラーメン、アジアの胃袋つかむ 社長も感激 柴田秀並2015年10月11日13時24分 台北のカルフールの棚に並ぶ「九州を食す」シリーズ=マルタイ提供 棒ラーメンで知られるマルタイ(福岡市)が海を渡り、中国や台湾、香港に活路を見いだしている。国内では即席めん市場の競争が厳しいが、日本食が人気のアジアへの輸出で売り上げを伸ばしている。 「世界で一番きれいに並べられ、うれしくてたまらなかった」 6月上旬、台北にある仏系スーパー、カルフールの店頭の棒ラーメンを見て、マルタイの原田浩社長は感激した。赤、青、黒、黄色……。九州各地のご当地ラーメンを集めた、カラフルなパッケージの棒ラーメン「九州を食す」のシリーズが、陳列棚の上から下まで、全面を埋め尽くして並んでいたのだ。 九州の多様なラーメンをアピールしようと、熊本は黒マー油、宮崎は鶏、大分はゆずを使うなど、各地の特色を生かして開発したラーメンのシリーズ。もとは棒ラーメンの知名度が低い関東を狙ってつくった商品だった。ところが、狙いと違って、海外で人気に火がついた。 きっかけは2年半ほど前。日本からの輸入品を扱う香港のスーパー「759阿信屋」がこのシリーズをチェーン各店で売り始め、一躍ヒット商品になった。 http://www.asahi.com/articles/ASHB55VJ1HB5TIPE03H.html 返信する 投資の参考になりましたか? はい21 いいえ0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
実はマルタイがすごく楽しみだったりする…(。・ω・)ノ゙
棒ラーメンはもうちょっと塩味濃くしてほしいな…自分はちょっと物足りない…
マルタイ棒ラーメン、アジアの胃袋つかむ 社長も感激
柴田秀並2015年10月11日13時24分
台北のカルフールの棚に並ぶ「九州を食す」シリーズ=マルタイ提供
棒ラーメンで知られるマルタイ(福岡市)が海を渡り、中国や台湾、香港に活路を見いだしている。国内では即席めん市場の競争が厳しいが、日本食が人気のアジアへの輸出で売り上げを伸ばしている。
「世界で一番きれいに並べられ、うれしくてたまらなかった」
6月上旬、台北にある仏系スーパー、カルフールの店頭の棒ラーメンを見て、マルタイの原田浩社長は感激した。赤、青、黒、黄色……。九州各地のご当地ラーメンを集めた、カラフルなパッケージの棒ラーメン「九州を食す」のシリーズが、陳列棚の上から下まで、全面を埋め尽くして並んでいたのだ。
九州の多様なラーメンをアピールしようと、熊本は黒マー油、宮崎は鶏、大分はゆずを使うなど、各地の特色を生かして開発したラーメンのシリーズ。もとは棒ラーメンの知名度が低い関東を狙ってつくった商品だった。ところが、狙いと違って、海外で人気に火がついた。
きっかけは2年半ほど前。日本からの輸入品を扱う香港のスーパー「759阿信屋」がこのシリーズをチェーン各店で売り始め、一躍ヒット商品になった。
http://www.asahi.com/articles/ASHB55VJ1HB5TIPE03H.html
投資の参考になりましたか?